最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:82
総数:139807
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

季節の飾りを作ろう〜染め紙でアジサイその2〜

 染めた紙を乾かして,アジサイの花をイメージし,ハサミで切りました。色画用紙で葉を作り,模造紙に貼りました。余った染め紙で「てるてる坊主」を作り,「あじさい」と題を書いて,完成です。みんなで眺めてみると…「カタツムリがおらんよ!」「ほんとだ!」カタツムリが必要だということになり,それぞれ自分のカタツムリを描きました。できあがった掲示を見て,「やっぱりアジサイにはカタツムリだね。」と満足げな子どもたちでした。「今度,カタツムリを探してみよう!」と楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語の授業

 4年生の国語科「一つの花」では、戦争の激しかった時代と今の時代を比べ、場面ごとに読み取りをしました。主人公のお父さん、お母さんの優しさと愛情に気付き、毎日発表を頑張っています。今日は、「一つだけ」という、文章の中に何度も出てくるキーワードについて考え、教科書に線を引いたり、友達の意見を聞いてワークシートにメモしたりと、みんな一生懸命頑張りました。
画像1

クラブ活動 その1

 今日は今年度初めてのクラブ活動がありました。4年生にとってクラブデビューの日です。4年生の中には、昨日の日記に「楽しみでたまらない。眠れなかったらどうしよう。」と書いていた児童がいたそうです。写真は、上から順にバスケットボールクラブ、卓球クラブ、屋外体育クラブです。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その2

 今日のクラブでは、部長や副部長、書記などを決めました。今年は行事が少ないので、4年生から6年生みんなが今日という日を心待ちにしていました。どのクラブも準備するときから笑顔いっぱいで、てきぱきと動いていました。写真は、上からレクリエーションクラブ、まんがイラストクラブ、コンピュータークラブの活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その3

 5時間目が終わると、「やったー!」と叫びながら教室を出て行く児童もいました。写真は,上が体力アップクラブで、まずは今の自分の体力を知るということで、体力テスト中。下は、手芸クラブで、小物づくりのデザイン選びをしているところです。
画像1
画像2

2年生 野菜のしゅうかく

画像1
画像2
画像3
2年生が生活科の学習で育てている野菜が大きくなりました。人生初の収穫になった子供もいました。「苦手な野菜だけど食べてみようかなあ。」「でかい!やったー!」と感想を言いながら,嬉しそうな表情をしていました。どんどんできるようにこれからもお世話を頑張ります。

楽しい読み聞かせ

 今日から「朝の読み聞かせ」が始まりました。読んでくださるのは、昨年に引き続き主任児童委員の福田さんです。今日は1年生に「やきざかなののろい」というとても面白い絵本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちはすっかりお話の中に引き込まれ、夢中になって絵を見つめ、お話を聞いていました。
 お話のあとで、「これから2か月に1回くらい1年生のところに来ます。」と言われると、「1週間に1回がいい!」という声が上がりました。
これから水曜日と金曜日に各クラスを回って読み聞かせをしてくださるそうです。他の学年も楽しみにしていてください。福田さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 図画工作科

 6月30日(水)の5・6時間目の図工の時間に、「ちょきちょきかざり」をつくりました。折り紙を3回折って、チョキチョキ切って広げると、とってもきれいな飾りができました。1つできるたびに「見て見てー!」「こんなのができた!」と見せ合ってとても楽しそうでした。
 できあがった作品を廊下の掲示板に貼ると、きれいな七夕飾りになりました。
画像1
画像2

季節の飾りを作ろう〜アジサイがきれいな季節だね〜

 穂先をきれいに整えることを意識しながら,墨だけを使ってアジサイを描きました。「難しい!」「色が変わらない。」などつぶやきながらも,最後まで仕上げました。  
画像1画像2画像3

季節の飾りを作ろう〜紫陽花を愛でて一句…〜

画像1
 梅雨に入り,アジサイの花が美しい季節です。そこで,さくら学級では,アジサイの飾りを作っています。俳句を詠んで一緒に飾ろうということになり,今日は実際にアジサイの花を見て触って,感じたことを話しました。それから,「五・七・五」の俳句にしました。「ふわふわ〜!」「かわいいよ。」「いい感じ!」「まん丸〜。」「匂いないね。」とアジサイを前に盛り上がりました。
画像2

ジャガイモ何個とれたかな?

 収穫したジャガイモを10個ずつ並べて数えました。「1,2,3,…10!」「10が10こで100!」と確認して,集中して並べました。全部並べ終わって,数を数えると全部で101個でした。子どもたちは,「何にして食べようかな。」と嬉しそうに持って帰りました。
画像1
画像2

さくらの看板作っています!〜その1〜

 今年もさくら学級の教室の入り口に看板を作りました。スズランテープで,さくらの花を作りました。子どもたちは真剣なまなざしで職人のように作っていました。
画像1
画像2
画像3

さくらの看板作っています〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 「さ・く・ら…」の字を自分たちで作って,どんな看板にするか話し合いました。自分が考えたさくらの花のレイアウトを発表して,どれを採用するか決めました。最後は,「これがいいね!」「ぼくもいいよ。」となり,みんなで花と字を模造紙に貼りました。さくら学級の教室の入り口が華やかになりました。

さくらのジャガイモを収穫しました!

 6月24日(水),さくら学級のジャガイモを収穫しました。「大きいね!」「赤ちゃんジャガイモもいるよ!」と子ども達…。暑かったけれど,楽しく収穫することができました。
画像1
画像2
画像3

キュウリ発見!!

 さくらのジャガイモを収穫しようと外に出て,プランターを見てみると…,キュウリを発見!!さっそく収穫して,みんなで観察しました。「ちくちくする!」と触って喜ぶ子ども達。「なんか,“し”の字みたいです。」と嬉しそうでした。「赤ちゃんキュウリもいるよ!」と小さなキュウリも見つけていました。これからが楽しみです。
画像1画像2

2年生 しんぶんしとなかよし

画像1
画像2
画像3
 2年生は図画工作科の「しんぶんしとなかよし」の学習で,自分の体を新聞紙で飾り付けました。握ったり,切ったり,貼ったりといろいろな方法を試しながら,想像を膨らませて犬やウサギ,ドレスのお姫様,鎧の戦士などに変身していました。完成した後の鑑賞では,友達の作品に感激して,とても楽しそうな様子でした。

下水道出前講座

画像1画像2画像3
 4年生はの下水道局の方に来ていただき下水道について勉強しました。みんなが使った水がどのように再生されるのか,どのようなことに気をつけて生活していけばよいのかなどたくさんのことを教えていただきました。また,下水をきれいにするための微生物も見せていただきました。みんなしっかり話を聞き,楽しい時間を過ごしていました。

英語の授業

 6年生の英語の最初の単元は"This is me"(自己紹介)です。
今日のめあては、自分や友達、有名人の誕生日を聞いたり、伝え合ったりすることでした。

When is your birthday?
My birthday is January 24th.

というやりとりをしたり、4線に自分の誕生日を書いたりすることができました。
宿題で、12の月を英語で言う練習をしてきたので、みんなすらすら話すことができました。
画像1
画像2

写真撮影

 6年生は、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。例年より早い時期での撮影でしたが、終始よい雰囲気で撮影が進み、素敵な笑顔が思い出の1ページに刻まれたことと思います。
 今後も卒業までに様々な場面の撮影が続きます。
画像1
画像2

第1回 登校班長会議

画像1
画像2
 16日に登校班長会議をしました。普段から登校班全員の安心・安全に気をを配りながら登校している班長が集まり,一斉下校や登校班連絡会についての説明を聞きました。どの班長も引き締まった表情で話を聞いていて,頼もしく感じました。これからも責任を持って登校班をまとめてくれることでしょう。地域の皆様,保護者の皆様,引き続き見守りをよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217