![]() |
最新更新日:2025/05/11 |
本日: 昨日:127 総数:528176 |
運動発表会の準備ができました パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動発表会の準備ができました
明日27日(日)は,運動発表会です!準備万端整いました!
子ども達の頑張りを,ぜひ応援してあげてください。コロナ対策のために,時間や人数の制限を設けているので,ご理解とご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のみなさんへ 明後日はいよいよ本番!
運動発表会に向けて,たくさん練習を頑張ってきましたね。学校や家でたくさん練習を重ねてきたので,演技に磨きがかかってきました!
今日は5年生の前で表現の演技を行いましたね。6年生らしく素晴らしい姿でした。5年生にとって,6年生はあこがれの存在ですね。 さて,明後日はいよいよ運動会本番です!6年生の仲間との絆やこれまで支えてくれた保護者の方への感謝の気持ちなど,たくさんの思いを込めて旗を振りましょう!!全力を出し切り,最後は堂々と胸を張って退場してきてくださいね。最高学年らしく迫力のある演技を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安佐南区 さわやかあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年5組 教育実習生研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生〜運動発表会へ向けて〜
いよいよ来週に迫ってきた運動発表会へ向けて,練習が熱を帯びてきました。
今年は,「よっちょれソーラン」 元気よく跳ねる動きと,ソーラン節のかっこいい動きが合わさった振りで,一回踊るだけで息が切れますが,子どもたちは何度も踊って頑張っています。 今年は例年と違う形の運動発表会ですが,5年生として,祇園小学校の高学年としての姿が見せられるよう練習に取り組んでいる姿がとてもたのもしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のみなさんへ 拡大図と縮図
6年生の算数科では「拡大図と縮図」の学習をしていますね。日頃から拡大や縮小といった言葉を使っていますね。今回の学習を生かすと,実際には測ることの難しい建物の高さを求めることもできます。前回の比の学習とつながっているので,内容をしっかり理解していきましょう。
学習問題をつくっています。やってみましょう!! ↓↓↓ やってみよう47 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かんさつ池通信 (5年理科) 実りの秋![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、イネは1本のくきにたくさんの実がなっていますが、いくつか実の中に米が入っていないものがあります。なぜでしょう。5年生の「花から実へ」で学習しますが、花の咲いた時におしべの花粉がめしべにつかなかった(受粉しなかった)からだと考えられます。イネも受粉してめしべのもとが大きくなるのです。 6年生のみなさんへ 運動発表会練習
今年度の運動会は,運動発表会という名前に変わりましたね。これまで行ってきた運動会での係や団体競技はありませんが,最高学年としてかっこいい表現の演技と走りを見てもらいましょう。
今年度はソーシャルディスタンスをとるために並び方などが大きく変更されていますね。自分の場所をしっかりと覚えて,演技や走りに集中できるようにしましょう。 大変暑くなっているので,自分で適宜水分補給を行うようにしましょう。 学習問題をつくっています。運動発表会で最高の走りを見てもらえるように,頭でも走り方を確認しておきましょう。 ↓↓↓ やってみよう46 はりきり体育ノ介〜走るに挑戦だ!〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のみなさんへ
今日は台風の影響で臨時休業ですね。まだ風が強いので外は危険です。家の中で上手に過ごしましょう。
宿題や自主学習にじっくり取り組んでくださいね。また、運動発表会も近づいてきているので、動画を見ながら表現の確認もしておきましょう。みんながぴったりそろった演技ができるよう、目を閉じても踊れるくらい覚えてね。 明日は、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。 今回のやってみようは、国語科「私たちにできること」の学習で食品ロスについて取り上げた班のクイズです。みんなも挑戦してみましょう。 ↓ ↓ ↓ やってみよう45 5年 野外活動 帰宅![]() ![]() ![]() ![]() 一瞬雨が降りましたが、予定通り活動を行うことができました。 校長先生から「自然に親しむことができましたか。」「班で協力することができましたか。」「楽しかったですか。」と質問がありました。 全ての質問でみんなたくさん手を挙げていて安心しました。 5年 野外活動 帰り![]() ![]() ![]() ![]() 5年 野外活動 ディスクゴルフ3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 野外活動 ディスクゴルフ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フリスビーをホールに入れて、コースを回ります。 とても楽しんで活動しています。 5年 野外活動 ディスクゴルフ1![]() ![]() みんなしっかり話を聞いてスタートです。 5年 野外活動 オリエンテーリング![]() ![]() ![]() ![]() 班で協力してたくさんのポストを見つけます。 野外活動センターに到着![]() ![]() 天候にも恵まれ、暑すぎず活動しやすいです。 5年 野外活動 出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時30分より,密を避けるために運動場での出発式となりました。校長先生からは,友達との絆を深めること,団長の教頭先生からは,班で協力することの大切さ,学年主任の西川先生からは,コロナ対策と挨拶についてのお話がありました。 みんな元気そうにバスに乗り込んで無事に出発しました。 「祇園パセリ」の種植え![]() ![]() これから,祇園パセリがどのように育っていくのかが楽しみです。パセリ農家のみなさん,ありがとうございました。 |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |