最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:159
総数:474824
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

総合的な学習の時間 研究授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日木曜日に,3年5組で総合的な学習の時間の研究授業が行われました。祇園パセリを学習し,学校の畑で育てていますが,その祇園パセリを使ったメニューを班で考える授業でした。唐井指導主事をお招きしての研究授業でしたが,3年生が一生懸命に考えた祇園レストランのおいしそうなメニューに,とても感心しておられました。

家庭科研究授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

家庭科研究授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去る11月20日(金)に,6年5組で6年生家庭科の研究授業が行われました。本来であれば,中四国研究大会が行われるはずだったのですが,コロナ禍で紙面発表となりました。
 今年度までの3年間,一生懸命研究を重ねてきた先生方の努力を実りあるものにするために,広島大学の伊藤教授と藤本指導主事にお越しいただき,広島市の家庭科部会の先生方と本校の職員で研究授業と協議会を行いました。
 「洗練されたとてもいい授業でした。」,「地域とつながるすばらしい授業でした。」とお褒めの言葉をたくさん頂きました。
 なにより,6年生の子ども達が,一生懸命授業に取り組んでいる姿が素晴らしかったと思います。

優勝おめでとうございます!

 11月15日に開催された第1回 祇園・緑井カップ(G・Mカップ)へ祇園子ど
も会ソフトバレーボールから『祇園A』『祇園B』の2チームが参加し、2チ
ームとも決勝トーナメント進出、『祇園A』が見事優勝しました!
 コロナ禍の中、子どもたちは本当によく頑張りました。優勝おめでとう
ございます。

 G・Mカップ はコロナ禍で大会が中止となる中、子どもの本気を引き出そ
うと、祇園学区・緑井学区が中心となり大会を開催しました。(この大会に
ついては11/15の中国新聞にも掲載されました。写真3枚目)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034