最新更新日:2024/06/10
本日:count up56
昨日:52
総数:179202
ようこそ 安東小学校ホームページへ

6年 図画工作

 6年生の図画工作の学習の様子です。この日は、「わたしの大切な風景」というテーマで、自分たちの思い出に残る学校をそれぞれの場所から描いていました。ある児童は、パソコンルームでクラブ活動をしたのが印象深く、パソコンルームを入れた校舎のスケッチをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやか 道徳

 さわやか学級2組の道徳の学習です。日頃しているあいさつについて考え、気持ちの良いあいさつ、動作、あいさつの持つ意味についても、一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 <今日の給食>
 ごはん 牛乳 やわらか広島和牛肉豆腐 おかかあえ

 今日は地場産物の日です。広島県産の和牛をやわらか広島和牛肉豆腐に使っています。給食で初めて登場する広島和牛は,中国地方の豊かな自然と,1000年以上の歴史と伝統のある優秀な血統により育まれた高級牛肉です。体の中で血や肉になる良質なたんぱく質やミネラルなどをバランスよく含み,豊かな風味と深いコクと甘いうま味があります。よく味わっていただきましょう。

今日の給食(10月28日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 パン 牛乳 ポークビーンズ 三色ソテー ヨーグルト

 今日は「ポークビーンズ」について紹介します。
 ポークビーンズのポークとは豚肉,ビーンズとは豆のことです。豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けをし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲をそそります。

5年生 英語

 5年生の英語の学習の様子です。この日は、「どこにあるかたずねよう」というめあてで、教科書の町の地図を、英語を聴きながらたどり、そこで見えたものを答えていっていました。高学年では、英単語のスペルも学習しています。今日は、hat、mouse、octopus、などの単語も出てきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやか学級 道徳

 さわやか学級3組の道徳の学習の様子です。1年生と5年生のメンバーで「かぼちゃのつる」の教材を学習しました。自分のしたいことをするときに考えなくてはならないことは何か、日頃のわがままを振り返り、がまんするとどんないいことがあるかを考えることができました。1年生も一生懸命に自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(1−2、6−2)

 日一日と朝の空気が冷たくなってきました。今朝も1年生と6年生のあいさつ運動が行われました。
画像1 画像1

がんばったね!運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図画工作科では,運動会の絵を描き始めました。動きのある自分を描きあらわそうと集中して取り組んでいました。

内科検診

 今日は、午後から内科検診があり、6名の先生に来ていただきました。子どもたちも、体操服に着替え、診てもらう時にはすぐに脱げるよう準備万端。1年生も検診を受ける前の待ち方がとっても上手でした。検診が早く終わった人は教室に戻り、静かに課題をしている高学年の姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか学級 いもほり

 さわやか2組では、今日、畑のさつまいもを掘りました。はじめ、さつまいもの茎や葉がたくさんしげっていて、ちょっとびっくりしながらも、掘っていくと、土の中からさつまいもが見え、そこからは一生懸命に掘り進めました。1つのうねから、大小たくさんのさつまいもを掘ることができて、みんな大満足のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協力者会議

 今年度、初めての学校協力者会議を行いました。この会議では、より開かれた学校をめざし、地域の方や保護者の方に学校経営や教育活動について広く意見を聴きます。
 今日は、まず、全教室の授業の様子を見ていただきました。保育園の園長先生や児童館の館長さんなど、見たことのある方々に1年生はちょっとびっくり。後ろを振り返っては、手を振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 九九の練習

 2年生の教室の前です。先日は、5のだん、2のだんの九九表が貼ってありましたが、今日は、それに3のだん、4のだんも加わっていました。順調に九九の練習が進んでいるようです。
画像1 画像1

4年生 体育

 4年生の体育の学習では,早速、縄跳びの練習が始まりました。新しい縄跳びカードには、たくさんの跳び方が並んでいます。これを一つ一つクリアしていきます。最後の方は、とても難しい跳び方も入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやかタイム

 今朝は、すこやかタイムがありました。今週から、取り組むのは、縄跳び(短なわ)です。今日は、まず、前跳び、かけ足跳び、交差跳びを練習しました。学年差、個人差のある縄跳びですが、一人一人、「この技、回数を跳べるように頑張ろう。」と目標をもって取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 広島菜の観察

 広島菜がすくすくとおいしそうに育っています。地域の方が手入れをしてくださり、虫もついていない立派な葉ができています。葉っぱの大きさや形、かたさなど詳しく調べて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(1−2、6−2)

 今週からのあいさつ運動は、1−2と6−2の子どもたちです。先週と比べると、まためっきりと涼しくなった今朝でしたが、元気いっぱいの子どもたちの挨拶でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月23日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 玄米ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ

 今日は「生揚げ」について紹介します。
 生揚げは豆腐に重石をして水をだし,油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが,生揚げは厚く切るので「あつあげ」とも言われます。カルシウムや鉄が豊富で,豆腐と比べて,カルシウムは約2倍,鉄は約3倍含まれています。今日は,麻婆豆腐を工夫して作った「生揚げの中華煮」です。

5年生 家庭科

 5年生の家庭科のナップザック作りは順調に進んでいます。縫って、ひもを通して完成する児童もでてきました。しかし、最後の仕上げでミシンが動かなくなると、先生の出動です。原因は、主に、下糸がからんで針が動かなくなるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 九九の練習

 2年生の教室前です。早速、かけ算九九を覚える練習が始まっています。
画像1 画像1

今日の給食(10月22日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 パン 牛乳 カレーシチュー シーフードサラダ

 今日は「パン」について紹介します。
 パンは今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは,うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には,今から400年くらい前に伝わりましたが,多くの人がパンを食べるようになったのは,明治時代以後です。パンは,ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる大切な食べ物です。しっかり食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

新型コロナウイルス感染症関連

Google Classroom 及び Google Meet 関連

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629