最新更新日:2024/06/20
本日:count up39
昨日:54
総数:127293

正門のサクラ

画像1
画像2
 2〜5年生は,昨日,修了式があり,春休みに入りました。
 卒業式の日に開花した正門横のサクラが,1週間で六〜七分咲きとなり,とてもきれいです。新しい学年で新年度が始まる,4月7日まで咲いていてくれたらなと思いますが,どうでしょうか。
 春休みに片付けや準備をして,新しい学年となって登校する,みなさんを待っています。
 

あじかん出前授業

 6年生に引き続き,株式会社「あじかん」の方をお招きして,5年生でも巻き寿司づくりの出前授業をしていただきました。感染症対策をして,今年度初めての調理実習を安全に行うことができました。
 和風巻きとサラダ巻きの2つを作りました。初めて巻き寿司を作る子どもも多い中,あじかんの方の説明をよく聞いて,とても上手に作ることができました。
 出来上がった手巻き寿司は,家に持ち帰って食べます。子ども達は,早く家に帰って食べたそうな表情をしていました。
 とても貴重な体験をさせていただいた「あじかん」の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

卒業式

画像1
 正門の桜が開花し,晴天に恵まれた気候の中,第40回卒業式が行われました。
 60人の卒業生が,立派に井口明神小学校を巣立っていきました。
 卒業生の皆さんの,今後の活躍をお祈りしています。

卒業式前日準備(4,5年生)

画像1
画像2
画像3
 卒業式の前日に,4年生は外回りを,5年生は体育館や校舎内などを入念に,掃除や準備をしました。
 来年度,それぞれ5年生,6年生になる子どもたち。よく働いてくれたと思います。一つ上の学年に向けて,意識を高めていっている,子どもたちです。

卒業式前日準備(4,5年生)

画像1
画像2
画像3
卒業式前日準備,その2です。

春はもうすぐそこまで来ています。(4年生)

画像1
画像2
画像3
 理科の時間に,サクラの木や校舎南側の花壇,ビオトープを見に行きました。
 サクラの芽は,かなりふくらんで,先がピンク色のものもありました。開花が近い感じがよく分かりました。 ※ちなみに,卒業式の日に開花しました。
 花壇では,冬の花だけでなく,ヒヤシンスやスイセン,アブラナ,イヌノフグリなどの花が見られました。
 ビオトープには,まだ虫たちはいませんでたが,新しい葉が出ていて,春を感じました。
 春は,もうすぐそこです。

版画完成!(4年生)

画像1
画像2
画像3
 初めて彫刻刀を使って作った,木版画。ついに,完成しました!
 仲間の作品と一緒に並べると,さらに良い感じでした。みんな,根気よく彫りました。

木版画完成【2】 (4年生)

画像1
画像2
 4年生の版画,その2です。

卒業を祝う掲示(2,3,4年生)

画像1
画像2
画像3
 6年生の卒業をお祝いして,学年ごとに作品を作りました。6年生が通る階段に掲示して,見てもらいました。
 6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。
 

6年生の卒業を祝う掲示(4年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生が育てている,パンジーやビオラの花を,和紙に小筆で描き,絵の具で色を塗りました。色画用紙に貼って,メッセージを添えて,階段に掲示しています。
 6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。いろいろな場面でお世話になり,ありがとうございました。
 次は,今の4年生が高学年となって,井口明神小学校を引っ張っていく一員となってくれることを願っています。

1年間の指導に感謝(全学年)

画像1
担任以外で,授業を教えている教科があります。それらの先生の,今年度の最後の授業が,行われる季節となりました。写真は,その一コマです。
「1年間,ありがとうございました。」
という,子どもたちの挨拶。気持ち良いものです。

巻き寿司作り(6年生)

画像1
画像2
画像3
 「あじかん」の方をゲストティーチャーでお招きして,家庭科室で巻き寿司を作りました。感染症対策をしっかりして,安全に作業をすることができました。
 前日から,とても楽しみにしていた子どももいました。当日は,作る楽しみに加えて,食べる楽しみもあり,卒業前に良い思い出が一つ増えたと思います。
 「あじかん」の皆様,ありがとうございました。
 

二分の一成人式(4年生)

 3月3日(水)に,二分の一成人式を行いました。
 約10年間の成長を振り返り,おうちの人に感謝の気持ちを伝えることを目的に,2ヶ月間取り組んできました。本番では,自分の将来の夢や,できるようになったことをそれぞれ披露して,今までの中で一番すばらしい姿を見せてくれました。
 今年度は,保護者の皆様に,直接見ていただくことができず,大変残念でしたが,みんな感謝の気持ちをもって,よく頑張ったと思います。直接見ていただけなかった代わりに,写真館の方にお願いして,DVDと写真を撮っていただきました。学年全員の集合写真も,静かにマスクを外して撮影することができ,貴重な一枚となっています。
 動画の編集に時間がかかるようで,販売のご案内は5年生に進級してからになりそうです。写真と合わせて,改めてお知らせさせていただきます。

画像1
画像2

感謝のカード作成(4年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の時間に,約10年間の感謝の気持ちを込めて,おうちの人に向けて,飛び出すカードを作りました。保護者の皆様に書いていただいていたお手紙を,二分の一成人式の日にサプライズで渡し,涙を流しながらカードにメッセージを書き込んでいる子どももいました。
 作ったカードは,二分の一成人式当日に持ち帰り,感謝の気持ちを添えて,お渡ししたと思います。
 お忙しい中,ご協力,ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430