最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:323
総数:1516603
暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

春爛漫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月30日(火)

「春爛漫」

木々だけでなく、

学校全体も、希望に満ち溢れ新年度を待っています。


4月1日(木)は入学受付・新入生確認テストです。

詳しくは、こちら から。


春爛漫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月30日(火)

パンジーも満開。

春爛漫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月31日(火)

桜は満開は散り始め。

チューリップは満開。

大塚桜

画像1 画像1
3月29日(月)


    
   けやき通りの桜は

      17本。

   開校当時の学級数

   14年目、

    こんなに花をつけました。

       

桜満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月29日(月)


    大塚の桜が

     満開です。

    春本番。

吹奏楽部 スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月27日(土)

生演奏は、一度きり。

一音、一音に魂を込めて。

一音入魂。

お越しいただきありがとうございました。


吹奏楽部 スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月27日(土)

いろいろな思いを込めて。


吹奏楽部 スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月27日(土)

今年はいろいろな演奏会がちゅうしになりました。


吹奏楽部 スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月27日(土)

吹奏楽部 スプリングコンサート

卒業生、保護者、お世話になった方に届けます。

修了式

画像1 画像1
3月25日(木)


   春が来た。

    この1年 制約と縮小の中で

    成長しました。

   「みんなが力を合わせれば、

    全てうまくいく、きっと大丈夫!」

   で準備をし、体育祭も文化祭の合唱もやった。

   人を迎える「感じのよさ」、

   困っていたら助けてくれる「あたたかさ」がある。

   「何のために」を考え、「人のために」行動する
 
   そして「役割」を手にする。

   相手意識を持ってする行動が
    
     自分の存在感や集団の安心感を生んでいく。

   「聴き合い、伝え合う」も同じ。

     人を大事にする関係がある大塚中に

    これから入ってくる1年生とともに。

    もうすぐ桜の中、新しい年度がやってくる。



    

   

さくら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(木)


   さくらが

    春を迎えてくれた。

   今日は 修了式


胸を張って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(木)



   胸を張って

    卒業証書を

   もらえるように

       なりたい。


   がんばれ 2年生。





 

2年 学級で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(木)


   2年生は学級で

    最後の学活中!

    

2年 学級で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(水)


   この1年の
   
   「一番印象に残ったこと」

   マスクを外して個人写真。

    ビデオに撮ってくれています。


2年 学級で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(木)


   最後の学活。

    トップの班には「いいことあるよ!」

    大塚バスケット

    罰ゲームは「先生のいいところを言う」です。

   「先生は、家庭訪問に来たとき
      深刻話でも笑いに変えてくれます。」


1年 学級で…

画像1 画像1
3月25日(木)


   廊下で通知表を手渡す。

    1年間 こんなことを頑張ったね。

   成長したよ!

    

1年 学級で…

画像1 画像1
画像2 画像2
3月25日(木)


   学級の仲間から

    メッセージがいっぱい。

   

1年 学級で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(木)

 
   この1年を

    巻き戻して…

   テレビにたくさんの笑顔が映る。

    教室にも笑顔が広がる。


1年 お別れの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(木)


    中川先生

     ありがとうございました。

    吹奏楽部の演奏が…

     そして、感謝の言葉が…。

  

1年 お別れの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(木)


   坂本先生

   ありがとうございました。

   色紙を持ったロボット登場!

   さすが技術部!

   サプライズ成功!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

学校体育施設開放事業 今月のお知らせ

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022