最新更新日:2025/08/06
本日:count up86
昨日:175
総数:748576
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R3.03.12. 第39回卒業証書授与式 旅立ち

様々な思いを胸に、吉島中学校から旅立ちです。みなさんのこれからの活躍を、先生たちは、いつまでも応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.12. 第39回卒業証書授与式 校歌合唱

校長先生の言葉を胸に、「英知みがきて」「真理の道ここにきわめん」言葉を大切に歌っていた姿にも感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.12. 第39回卒業証書授与式 答辞

3年間のたくさんの想いを語ってくれました。さまざまなことが懐かしく浮かんできましたね。そして、「旅立ちの日に」の合唱。とても、心に響くものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.12. 第39回卒業証書授与式 式辞・祝辞・送辞

校長先生は吉島中「校歌」の歌詞「真理の道ここにきわめん」を取りあげられ、損得ではなく、正しいか正しくないかの判断ができるようになっていって欲しい、そのためには、何が正しいのかを考えられるようにならなければいけない、これが「英知みがきて」に当てはまるのではないかと、強い想いを語られ、この後に歌う校歌合唱では、その言葉をかみしめて歌って欲しいと話されました。

PTA会長様は「結ぶ」という言葉を贈ってくださいました。結ぶには、「人と人を結ぶ」「時間をつなげるという結ぶ」「縁を結ぶ」たくさんの結ぶがあるという心温まるお祝いの言葉でした。在校生の送辞の様子です。

生徒会長は卒業生へ感謝の気持ち、そして、次は私たちが引き継ぎますと決意を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.12. 第39回卒業証書授与式 証書授与no.2

担任の先生の呼名に、しっかりとした声で返事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.12. 第39回卒業証書授与式 証書授与no.1

卒業証書授与です。卒業証書は代表生徒が受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.12. 第39回卒業証書授与式 始まりました。

いよいよ卒業生の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.12. 吉島ロード

昨日、体育館につながる教室の窓に、たくさんの想い出の掲示物を貼りましたが、来校された保護者の皆様、卒業生のみんなも見てくれていました。そして、たくさんの祝詞もいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.12. 教室装飾と胸花

昨日、1・2年生の教室装飾ボランティアのみなさんが、3年生とくすの葉学級の教室装飾をしてくれました。そして、今日、卒業生がつける胸花を準備された先生が、担任の先生の似顔絵を書いてくださっていました。どの先生もそっくりで感動しました。担任の先生たちはそれを見て、温かい気持ちとなり、笑顔で始まった朝となりました。色んな所に、卒業生をお祝いしている心遣いを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.12. 第39回卒業証書授与式 会場も整いました

体育館内の準備も万端。あとは、卒業生を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.12. 第39回卒業証書授与式の朝

本日、第39回卒業証書授与式当日となりました。朝の準備が整いました。お日様ものぞいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.11. 3学年集会 no.2

3年生のみなさんが、在学中、吉島中学校でお世話になり、転勤された先生方からも、温かいメッセージが届きました。みんな、食い入るように見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.11. 3学年集会 no.1

予行練習後、3年生は学年集会を行いました。その中で、3年間を振り返る「サプライズビデオ」が先生たちからプレゼントされました。その後、3学年の先生達より、みなさんにお話がありました。先生たちも、みなさんへの厚い想いが胸に、、、ジーンとしました。生徒のみなさんも、涙している姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.11. 1.2年生が心を込めて・・・

明日の卒業式には、在校生は参加できません。その分、今日、体育館会場準備、教室装飾、清掃等、あっちへ、こっちへと動き回り、頑張っていた姿がありました。1.2年生のみなさん、ありがとう。
3年生のみなさん、明日は「中学生最後の授業、卒業式」、先生たち、みんな、待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.11. 吉島ロード no.3

あんなこともあった・・・こんなこともあった・・・。きっと、グッとくるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.11. 吉島ロード no.2

明日は、保護者の皆様もどうぞご覧ください。3年生のみなさんも、体育館への待機時間に、見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.11. 吉島ロード no.1

3年生の卒業に向けて、校内はたくさんの想い出が貼り出されていました。それを、体育館に向かう「吉島ロード」に集結しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.11. 卒業式予行練習がありました。

明日は卒業式。今日は、予行練習を行いました。本番さながらの緊張感を持ち、厳粛に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.10. 3年生卒業式練習が始まりました no.2

卒業まで残り3日。中学生最後の授業「卒業式」が迎えられるように、準備をしっかりとしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.03.10. 3年生卒業式練習が始まりました no.1

3年生は、昨日で公立高等学校の選抜2が終了しました。受検に行っていた3年生のみんさん、お疲れ様でした。今日の登校姿は、肩の力が少し抜け、ほっとしている表情も見られましたね。
さて、今日から、体育館での卒業式練習が始まりました。体育館の準備は、8日に2年生が頑張って作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月中行事

部活動予定表

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278