最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:49
総数:134310
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

5年生 理科 花から実へ

 学校は,臨時休校でしたが,5年生の学年園では,もう次の理科の学習の準備が整っています。植物を使った実験や観察の学習は,季節に合わせて進めていかなければ,タイムリーな観察ができません。学年園の植物の成長は順調で,すでに実を実らせるための花が咲き始めていました。今日の分散自主登校の機会を利用して,みんなで学年園の植物を観察しました。「何を植えているでしょうか?」の質問に,花の姿をよく観察して予想しました。よく見ると,花の付け根のあたりに膨らみが見つかりました。答えは「〇〇チャ」です。
 朝,実を実らせるために,写真のようなことをしました。何をしたのか,理科の授業での学習を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 植物の発芽や成長 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 「発芽には温かさが必要である」という仮説を確かめるために,気温の条件だけを変えて実験をし,1週間過ぎました。結果は,写真の通りです。仮説は証明できたでしょうか。
 暗い箱の中で発芽していたことから「発芽には,日光が必要である。」についても確かめることができたのじゃないかな…

【2年生】生活科「野さいを そだてよう」

 26日(火),今日から全員が対象の分散登校となりました。
 2年生は,個人で希望していた野菜の苗を植え替えました。話を聞いてみると,これまでに野菜や花の苗を植えたことのある子が多く,手慣れた様子で作業を進めていました。
 
 あいにくの雨模様でしたが,植え替えてすぐは,しっかりと水をやらないといけないので好都合でした。さらに,雨が降ったので屋根のあるところで活動したのですが,声をかけると,すぐにこぼれた土をほうきできれいにしたり,土の入っていたビニル袋を集めたりする子がたくさんいて,心の中は晴天になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散自主登校2週目

 今日は、登校日で子どもたちと挨拶を交わしました。蒸し暑くなり、汗をいっぱいかいて登校してきた子どもたち。笑顔がたくさんあり嬉しかったです。校舎からは、子どもたちの声が聞こえ、学校の日常を感じました。1年生も6年生も少しずつ生活リズムをつかみ始め、表情が柔らかくなっています。少しずつ、少しずつ・・・学校生活を楽しみながら、「新しい生活様式」にも慣れていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員集合?!

画像1 画像1
 5月13日に芽が出てから約2週間経ち,32人分のヘチマの芽が出ました。一人一人がじっくり観察することができる準備が整いました。明日,登校したら,全員で観察をしましょう。
お楽しみに♪

分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに3年生の教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。とても嬉しく,明るい気持ちになりました。新しい生活様式の学習,ボールけり,チョウの観察,図書の本の借り換え…と,あっという間に2時間が過ぎてしまいました。来週は全員がそろうといいな!

はらぺこあおむし vol.8

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室の先生にいただいたあおむしが,3cmを超(こ)えるまでに成長しました。もうすぐさなぎになりそうです。

はらぺこあおむし シーズン2 vol.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アゲハのたまごがかえって,よう虫が生まれました。大きさは3mmほどです。大きいものは,2cm5mmぐらいに成長(せいちょう)しています。これが,あのきれいなアゲハチョウになるのかなあと思うぐらい,ちょっとぶきみなすがたをしていますね。ふんは,モンシロチョウとちがって,かわいてコロコロしているので,そうじがかんたんです。

【1年生】 あさがおきろく6

 せんせいの あさがおの めは,ぐんぐん のびています!はっぱも ずいぶん おおきく なりました。

 よくよく みてみると,はっぱと はっぱの あいだから にょきっと なにかが はえてきています。みんなの めにも はえてるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】分散登校 2回目「久しぶりです!」

 21日(木),今週2回目の分散登校でした。前回と同じ日程で過ごしました。
 やはり今日も,はじめは緊張した面持ちでしたが,時間が経つにつれて笑顔が戻ってきました。
 手作りおもちゃで遊ぶときも,ダンゴムシを観察するときも,譲り合いながら距離を保っており,今大切なことをしっかりと心に留めながら行動できる子どもたちに,感心しきりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

[第4学年] なわとびにチャレンジ!

画像1 画像1
 21日の登校日には,天気がよかったので,なわとびにチャレンジしました。4年生の目標は,「なわとびカード」の4級〜1級の技を合格することです。みなさんはどのくらい達成することができていますか?

 今回は,二重とびができるようになるこつを紹介します。二重とびができるようになるには,前とびを素早くとぶことができることが大切です。どのくらい速くとぶとよいかというと・・・

30秒間で,70回以上とぶことです。

ちなみに,
70回とぶことができると,二重とびが1回,
80回とぶことができると,二重とびが10回以上,
90回とぶことができると,三重とびが1回      
できると言われています。

みなさんもチャレンジしてみましょう!!

縄とびをとぶ時の基本は,6年生の先生がホームページ内で紹介しています。参考にしながら,練習していきましょう。

[第4学年] 会いたかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日と21日は,分散自主登校の日でした。久しぶりに友達や先生の顔を見ることができ,みんなとてもうれしそうでした。「新型コロナウイルス」や「新しい生活様式」について学んだり,図書の本を借り換えたりしていると,あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
 来週も登校する日があります。「みんなと元気に会うことができるといいな。」と思い,学校が再開される日が待ち遠しくなりました。

久しぶりの登校 パート2

 今日は分散自主登校2回目です。久しぶりに「けやき坂」を歩いて登校しました。靴箱では,先生たちが「おはようございます。」と迎えてくれました。教室では,新型コロナウイルス感染症について学んだり,足元の印に合わせて2メートルを実感したりして,学校生活について確認していました。「元気いっぱいです!」と笑顔で言う6年生,楽しそうに話を聞く1年生,それぞれの表情を見せています。…子どもたちの一生懸命なまなざしにこたえ,子どもにしっかり寄り添って進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科「生きものを そだてよう」

 今日はまた,子どもたちのいない静かな学校に戻ってしまいました。天気はよいですが,昨日から吹いている強めの風に,寂しさを感じています。

 昨日,2年生の子どもたちと鉢を動かしたときに,たくさんのカタツムリを発見しました。「すごーい!」とすぐに手に乗せてみる子,「キャー!」と言いながら逃げる子…といろいろでした。
 せっかくなので,ダンゴムシのいる虫かごに仲間入りさせました。
 
画像1 画像1

【1年生】 あさがおきろく5

 きのうは, 1ねんせいの げんきな すがたを みることができ, とても うれしかったです。
 
 1ねんせいの 「かんさつかあど」をみると, めが すこしずつ おおきくなっていることが よくわかりました。
 せんせいの めも すこしずつ おおきくなっています。きょう かんさつすると, はっぱと はっぱが かさなりそうなくらい せいちょうしていました。
 せんせいのはっぱと みんなのはっぱ どちらが おおきいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

植物観察記 vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
先日植えたひまわりとホウセンカが芽をだしていました!
ひまわりは4cm,ホウセンカは2cmぐらいの大きさです。
とてもかわいいですね。

久しぶりの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドでなわとびをしたり,ホームページで見たメダカやモンシロチョウを観察したりしていると,あっという間に時間が過ぎました。また,来週,会える日まで,みんな元気でいてくださいね。

【2年生】 元気な声が戻ってきました!

 朝はしとしと雨が降っていましたが,2年生の半数の子どもたちが元気に登校してきました。
 久しぶりの登校で,なかなかペースが取り戻せない様子でしたが,「新しい生活様式」に合わせながら,2時間を過ごしました。

 はじめに,資料を見ながら「新しい生活」について学び,次に図書の本を借り替えたり,野菜の苗を植える準備(以前植えていた球根を取り出しました。)をしたりしました。
 やはり,子どもたちの声が響いてこその学校だと感じました。また次の登校の日を楽しみに待っています。
画像1 画像1

久しぶりの友だち,先生…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの登校です。2年生から5年生は,地区ごとなので,学級には半数の友だちがいました。友だちや先生に会えて,うれしそうな笑顔がたくさん見られました。家で一人で頑張っていた学習もみんなと一緒だと楽しいですね。

久しぶりの登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散自主登校が始まりました。みんな元気に朝の挨拶をしてくれました。目が合って,言葉を交わして…ほっとしました。登校時小雨が降っていましたが,すっかり天気も回復して,久しぶりに運動場に出て,体を動かすことができました。何をやっても一つ一つが楽しい,うれしい表情の子どもたちと先生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541