最新更新日:2025/07/17
本日:count up78
昨日:97
総数:186366
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

3年生学習会(2月26日(金))

公立高等学校選抜2入試まであと10日です。
放課後、図書室で自主学習を進め、ラストスパートの対策をがんばっています。
画像1 画像1

3年生卒業式練習(2月26日(金))

体育館で、卒業式練習を行いました。
礼の仕方、式の流れ、卒業証書の受け取り方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練(2月25日(木))

火災避難訓練を全校で行いました。
いつ起こるかわからない非常事態に備え、どう行動するか確認し、避難することができました。
訓練・練習でしたことを忘れず、いざというときに思い出して落ち着いて行動しましょう。

画像1 画像1

1・2年生後期期末試験(2月19日(金))

1・2年生、今年度最後の定期試験の後期期末試験がありました。
計画的に対策に取り組み、試験に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会(2月16日(火))

 来年度白木中学校に入学する児童と保護者の方に来ていただき、「入学説明会」を行いました。
 白木中学校での生活について、イメージが湧いてきたのではないでしょうか。
 また、会の始めには、安佐北警察署の方からSNSの危険について、犯罪防止の観点からお話をしていただきました。
画像1 画像1

ペンキ塗りボランティア(2月13日(土))

 おやじ倶楽部から10名の方がペンキ塗りボランティアに参加し、生徒玄関・配膳室横・体育館への渡り廊下にあるオレンジ色のラインを塗り直してくださいました。
 ビフォアー(2枚目の写真)とアフター(3枚目の写真)の差は歴然です。実際に見るともっと色が映えています。生徒のみなさんは、月曜日に登校した時に実感してください。
 おやじ倶楽部のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学習会(2月12日(金))

来週は後期期末試験です。
一週間前の水曜日から学習会に取り組んでいます。
学習会でのルールを守り、時間いっぱい一生懸命勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生English Skit(2月10日(水))

2年生の英語の授業では、道案内で使う表現を学習しました。
ペアでやりとりをつくり、大きなマップを使って、発表しました。
協力してやり遂げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピースデー(2月3日(水))

今日は、昼休憩がいつもより15分長いピースデーでした。
いい天気で、外でボール遊びをして体を動かしてリフレッシュしている人が多かったですね。
図書室には新刊が棚いっぱいにそろっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525