最新更新日:2024/06/28
本日:count up152
昨日:167
総数:260313
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

5年生「幟町小学校を受け継ぎます」

画像1 画像1
 幟町小学校のあちらこちらでも,梅の香りが暖かい風にのり芳しく漂っています。いよいよ3月号をお届けする時となりました。
 先日の「車椅子体験・高齢者疑似体験・車椅子ユーザーの方のお話」では,福祉について考えることができました。自分たちが思っている以上に,不自由なことが多いことに気付き,これからは困っている人がいたら助けていきたいと気持ちをもつことにつながりました。来年度は最高学年になるため,幟町小学校を支えていく最高学年としての使命感を感じることができたのではないかと思います。
 また,『たてわり班ありがとう集会』では,5年生は中心となって会を進め,6年生一人一人を紹介したり,班員からのメッセージボードを作成して贈ったりと,最後のたてわり班活動を立派に盛り上げることができました。
 3月は,5年生のまとめの月であると同時に,最高学年へ向けての準備期間となります。巣立っていく6年生から,幟町小学校の伝統というバトンを安心して受け継げるよう,一日一日を大切にしていきます。

4年生 学年のしめくくりをして高学年へ

画像1 画像1
 三寒四温を実感する季節となりました。春はもうそこまで来ています。先日の二分の一成人式への御協力ありがとうございました。子ども達の堂々とした姿に頼もしさを感じ,この一年間の成長を実感することができました。10歳の誓いでは,将来のことなどを自分の言葉で伝え合う良い機会になったと思います。
 さて,登校日も残りわずかになりました。学習面では,4年生で学習したことを繰り返し練習して力を付け,自信をもって5年生へ送り出したいと思います。また,生活面では,先のことを見通して自分で考え行動ができるよう声掛けをしていきます。最後まで充実した日々となるよう,引き続き学年末までよろしくお願いいたします。

3年生「ラスト18日!そして,4年生へ」

画像1 画像1
 今日から,今年度最後の月,3月となりました。登校日も残すところあと18日。あっという間の1年間でした。保護者の皆様の温かい御支援・御協力に支えられ,無事1年間を終えようとしています。
 今日からは,4年生に向けての土台作りで,基本に立ち返り,学習面の定着を図ります。また,言葉遣いや人との接し方,相手を思いやる心もさらに育んでいきたいと考えています。
 残り18日間が充実した日々となるように,一日一日を大切に過ごしていきます。最後までどうぞよろしくお願いいたします。

2年生「充実した日々を」

画像1 画像1
 いよいよ3月,登校日も残すところあと18日となりました。先日は,できるようになったこと発表会を行いました。家での発表会はいかがでしたか。人前で自分の良いところを堂々と発表することは,自己肯定感を育む上で重要な体験です。一つ一つの体験を大事に積み重ねて,3年生へ安心して進級できればと思います。
 また,2年生の学習では,繰り上がり・繰り下がりの計算,かけ算九九等,今後の学習の基礎となる大切な内容がたくさんありました。既習漢字も含め,復習して定着させたいと思います。かけ算九九は,覚えていたと思っていても忘れることがありますので,御家庭でも繰り返し声かけをお願いいたします。
 残り18日間も充実した日々となるよう,引き続き御協力の程よろしくお願いいたします。

1年生「2年生に向けて」

画像1 画像1
 昼間は春を思わせるように,暖かくなってきました。2月には,1年生になってできるようになったことを学年全体で発表し合いました。一人一人がしっかり発表している姿に,1年間の成長を改めて感じることができました。
 1年生も3月を残すのみとなりました。2年生に向けて,自分のことは自分で行うことに加えて,周りの様子をよく見てよく考えて行動する力を伸ばしていきます。また,1年生で学習したことをしっかり確認し,基礎基本の定着を図ります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/25 修了式(春休みのくらし) 机いす移動(9:30〜10:15)
3/26 学年末休業
3/31 学年末休業終了

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013