![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:304 総数:544958 |
3月23日(火) 授業の様子
久々の投稿になってしまいました
25日が修了式ということもあり 学校の中はこの1年間で出来た絆が垣間見られる風景や 文集作成といった年度末独特の空気感があります 1年生の教室では理科の授業をしていました 今日は1年生で学習した地学分野の復習です 電子黒板画面に映っているのは「火山灰」です 授業をしている鹿児島出身の先生によると、鹿児島では 火山灰の事を「へ」と言うそうです(写真上) へぇー知らなかったです 2年生の理科の授業では 「日本の冬の天気の特徴を学習したキーワード語句を使って 自分の言葉で説明する」ことに取り組んでいる最中でした (写真中・下) 2年生はどのクラスも、修学旅行明けの何ともやわらかい 雰囲気があふれています
最寄りのバス停で下車します
4組
2組の様子です 一泊2日でしたが生徒達は目一杯楽しみ、集団での行動を頑張りました 日頃の自由気ままをぐっとこらえ、周りを思いやりながら行動できた事を帰宅したらほめてあげてくださいね
小谷を出ました
1組と3組のバスの様子です
笑顔キラキラ
与島パーキングエリア
最後の買い物です
種を3等分します
さっきまでノリノリでしたが
さっと切り替え 次の作業に入ります メリハリばっちりです 全員無事卒業証書をいただけました 持ち帰ったうどんは2日以内に食べてくださいね
足でふみます
ダンシングヒーローで
のりのり
うどん学校2時間目
次はレベルアップ
粉から生地を作ります 3人グループで 一人が塩水を入れる人 一人がこねる人 一人がタンバリンで応援です 会場は音楽で丿リノリです
本気で作っています
頑張ってます
授業が始まりました
昼食&手打ち体験セット
作ったうどんは持ち帰ります
うどんと天ぷら
中野うどん学校
まずは昼食です
水族館
水族館
クラス写真
四国水族館到着
良い天気です
クラス写真後中に入ります
四国水族館に向かってます
先程の記事で中野うどん学校へとお知らせしましたが、まずは水族館へ向かってます
うどん作りを楽しみにしている生徒達との会話直後でまちがえました 1組バスはDVDタイムです コロナ対応のきまりを守り 生徒達は立派です
3組と4組
2日目も楽しみます
バスに乗って中野うどん学校へ
朝食をすませ
こんなに元気です 1組 2組
|
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |