|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:154 総数:661265 | 
| 登校班編成、一斉下校
6年生が卒業したため、新しく登校班を編成します。集合場所、集合時間を確認して、下校します。             今日の給食
 今日の献立は「ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、牛乳」です。 今年度の給食は、今日を含めて残り3日となりました。今のクラスの友達と食べる給食もあとわずかです。 今日も給食準備をみんなで協力して手際よく行い、給食もしっかりたべていました。             外国語活動
3年生が、英語劇に挑戦しています。「The Mitten」というタイトルです。ステージの上では、緊張気味です。             外国語活動
4年生が英語劇に挑戦しています。「The Enormous Turnip」というタイトルです。今度は3年生が観客です。             大休憩
時おり小雨が降る、不安定な天気の日です。             6年生の教室
授業が始まりましたが、主役のいない6年生の教室は、静まりかえっています。         朝の様子
6年生が卒業したので、5年生、4年生が登校班の班長をしています。             見送り 1
天気がとてもよく、グラウンドで卒業生の見送りができました。             見送り 2
保護者の方々と教職員で、卒業生を見送りました。             見送り 3
校門を出てもグラウンドに戻ってきて、友達や先生とのお別れを惜しんでいました。             卒業式
第74回 卒業式を行いました。70名の6年生が安小学校を卒業しました。         会場準備
5年生が明日の卒業式の会場準備をしています。卒業生のためにていねいに掃除をしています。ありがとうございます。             最後の練習
いよいよ明日19日は卒業式です。今日の最後の練習は、保護者席に5年生が座っています             行事食「卒業祝い」
 6年生はもうすぐ卒業!小学校で食べる給食も、今日をいれるとあと2日になりました。そこで、今日は卒業をお祝いするメニューを給食にだしました。今日の献立は「赤飯、おたのしみフライ(ヒレカツ・コロッケ)、よろこぶキャベツ、かきたま汁、牛乳」です。 卒業した後に給食がなつかしくなったら、6年生に渡した「小学校給食思い出献立集」を見ながら、家庭で給食メニューの味を楽しんでほしいなと思います。             昼休憩
昼休憩は、竹馬や一輪車の練習が涼しくて人気です。             体育科の授業
3年生が体育の学習をしています。タグラグビーのゲームを楽しんでいます。             図画工作科の授業
6年生が図工の学習をしています。小学校生活を振り返って、作品袋を制作しています。             総合的な学習の時間
4年生が総合の学習をしています。「和食」について調べたことや分かったことなど、リーフレットにまとめています。             生活科の授業
1年生が生活科の学習をしています。1年生になって、できるようになったことやがんばったことなどを振り返っています。             ひまわり学級
国語や算数の学習に取り組んでいます。             | 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |