|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:543603 | 
| 5年生 外国語  書く活動を主に学習していました。 6年生 図画工作  風景画です。自分のお気に入りの景色を下書きしています。 みんな熱心に描いていました! 図書ボランティア 発足会 活動は既に始まっているのですが,正式なスタートです。 総勢30名だそうです!今年度もよろしくお願いします。 1年生 50m走  まっすぐ,50m走れるか心配していましたが,何とか・・・ みんなの応援の声が響いていました! 6年生 読み聞かせ  最後の1年間,しっかりと聞いてほしいと思います。 そして読書活動の一助としてもらいたいです。 1年生 読み聞かせ 大きな絵本に興味を持って聞き入っていました。 読み聞かせ スタート!  毎年のことですが,児童の読書活動を充実させるための大きな意識付けになっています。 6年生 理科・実験2  これからも感染対策に留意しつつ,平常の日々を取り戻していきましょう。 6年生 理科・実験 1  各自が役割を決め,手際よく作業を進めていました。 さすが最高学年です。 1年生 今日も張り切っています!  今日も張り切って学習していました。 活気があって,とてもうれしいです! 2年生 本!  2年生の教室です。 今年は読書活動に力を入れています。取組の一つです。 たくさん読んでくれるとうれしいです! 3年生 習字2  しっかりと筆に慣れ,これから良い字が書けるといいですね。 3年生 習字 1  多分,初めての習字だと思います。 筆を使って,いろいろな線を書いていくようです。 今日も暑いですね・・・  児童は,学習に頑張っています。 かなり生活のペースも安定してきたようです。 あったか言葉朝会 4  あったか言葉朝会 3  学級の代表さんが,はっきりした声で紹介してくれました。 どの言葉も心が温かくなる素晴らしい言葉でした。 あったか言葉朝会 2  まずは,舟入小学校の児童として,いじめのない学校にするために宣言を読み上げました。 あったか言葉朝会 1  大休憩2  いろいろな運動にチャレンジしてほしいと思います。 7月になったら,自分たちで遊べるようになるかな? 大休憩 1  安全に遊べるように,中庭とグラウンドの場所を決めて遊んでいます。 先生方や6年生の委員会児童が見守ってくれています。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||