|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:543601 | 
| 4年2組 習字  こちらも緊張して筆を運んでいました。 良い姿勢で良い字が書けていました。 4年1組 習字  「羊」という字です。 集中して書いていました。 6年生 英語  コミュニケーション活動も,距離と時間を意識して上手に行っていました。 気を付けなければいけませんが,やはり友だちとの「交流」があると盛り上がります。 生徒指導だより(6月号)てるてる坊主発見!  今日から,当分,雨の予報です・・・ てるてる坊主の効果を期待しています。 2年生 算数の学習  筆算の学習が佳境に入っていました。 みんな真剣でした・・・ 1年生 算数のテスト  しっかり考えて,頑張っていました。 2年生 漢字の学習  ドリルに書いた後は,体中で書き順をなぞっていました! 5年生 図画工作  友だちの作品を見て,また新たな発見もあったようです。 3年生 学習の様子  活気に溢れていますが,落ち着いて学習ができています。 4年生 学習の様子  4年生は,いつ行っても元気よく,活気のある授業が出来ています。 5年生 体育  側転の練習を工夫して行っていました。 どんどん上手になるのがうれしかったです! こちらも感染症対策を考えて授業していました。 6年生 家庭科  昨年の経験を思い出しながらの作業でした。 覚えていたかな? 1年生 図工の作品  授業参観が行えないので,見ていただくことが・・・ 6年生 英語  距離を取りながら上手に交流していました。 なかなか難しいですね・・・ 3年生 社会  今日は湯来町の勉強です。実際の航空写真を見ながら気付きを交流していました。 4年生 図工  今日は,黄色と青を混ぜて色を作り,塗るようです。 自分だけのオリジナルの作品が出来ています。 2年生 読み聞かせ  こちらも2年生になって初めての読み聞かせです。 中には,身を乗り出すように聞いている児童もいました。 4年生 読み聞かせ   4年生にとっては,今年度初めてになります。 みんな集中して聞いていました。 花壇  児童も登下校中に,咲いた花を目にして心を和ましています。 今日は,とっても暑い中ですが,新しい花を植えてくださっていました。 本当にありがたいことです。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||