|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:543601 | 
| 野外活動12  野外活動11 野外活動 10   野外活動 10   「何が美味しい?」と聞くと、ハンバーグやポテトに集中するかと思いきや、三者三様指さす物が違いました。 とても良い事だと思いましたし、皆良く食べてます。 野外活動 9   広大な敷地に散らばるポストを探して、班毎に作戦立てて歩きます。 レアなポスト見つけようと、山の中の歩道にチャレンジしている班もあります。 49箇所のポストのうちいくつみつけられるかな? 野外活動 8   子どもたちに聞くと、美味しいのはおむすび、鯖、コロッケ、と答えました。 心地良い風が吹きます。 野外活動 7   適度な曇り加減で爽やかです。 イノシシが広場をボコボコに掘り返していました。 思い思いの所歩いて自然満喫です。 野外活動 6 入所式で所長さんの話を聞いてます。 誰もバス酔いせず到着しました! いよいよ始まりです。 iPhoneから送信 5年生 野外活動 5  お見送りの保護者の皆様,ありがとうございました。 後は,現地のリポートに任せます。 5年生 野外活動 4  5年生 野外活動 3  5年生 野外活動 2  式に臨む態度も立派でした。 素晴らしい活動が期待できます。 5年生 野外活動 1  良すぎるぐらいの秋晴れです! 児童は,朝早くから登校してきて,約束の時間前には全員集合が完了していました。 やる気いっぱいです! 生徒指導だよりをアップしました9月1日の給食
☆今日の献立☆ ごはん さんまの煮付け 即席漬 月見汁 牛乳 今年のお月見は10月1日です。今日は「お月見」にちなんで,白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。煮干しでだしをしっかりととり,鶏肉,にんじん,油揚げ,しいたけ,里芋,白玉もちを加え煮,みそで味を整えています。 めったに出ない白玉もちに,子どもたちは喜んでいました。    野外活動に向けて 5年   明日は出発です! 50m走 体育 1年   10月号をアップしました歯科検診   10月初めには「定期健康診断(歯.口腔)結果のお知らせ」を持ち帰らせますので異常の見つかった子どもさんは早めに受診してください。 大時計!  以前よりも一回り大きくなりました。 これで児童も時計を見て行動することが出来るようになりました。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||