最新更新日:2024/06/10
本日:count up93
昨日:52
総数:179239
ようこそ 安東小学校ホームページへ

修学旅行36

画像1 画像1 画像2 画像2
福岡側から歩いて来たので、いよいよ、九州側から本州山口側へ渡ります。班のみんなでジャンプ。

修学旅行35

画像1 画像1
いよいよ歩いて渡ります。約1キロの道のりです。

修学旅行34

画像1 画像1
関門トンネル人道入り口到着です。今から、海底を歩いて、山口側に渡ります。

修学旅行33

画像1 画像1 画像2 画像2
ここの博物館の1番人気は、エンバイラマ館の動く恐竜の演出です。あの恐竜の映画さながらのリアルな恐竜の動きに、みんなびっくりしていました。

修学旅行32

画像1 画像1 画像2 画像2
いのちのたび博物館の見学です。ここでは、班に分かれての見学。たくさんの展示物を約1時間で見てまわりました。自然史ゾーンでは、迫力のある動植物の骨格標本が展示されていました。

修学旅行31

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルを出発です。今日は、まずは、いのちのたび博物館へ向かいます。

修学旅行30

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルでの退館式です。素晴らしい景色、豪華な食事、そして、いろいろなホテルの方の心遣いに、お礼を込めて挨拶をしました。

修学旅行29

画像1 画像1
朝の景色です。昨日は、暗くてあまり見えなかったのですが、明るくなって見ると、本当に目の前に関門橋があります。全部の部屋から一望できます。朝は、時より船も行き交っていました。

修学旅行28

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の様子です。今日もたくさんの行程が待っています。しっかり食べて、今日も楽しい思い出をつくりたいと思います。

修学旅行27

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の様子です。朝からとても豪華なおかずです。みんな、お腹いっぱいに食べました。

修学旅行26

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目です。6時に起床。6時半からの朝食です。時間通りに着席です。

修学旅行25

画像1 画像1
最後の班長会議の様子です。みんな、最後まで時間を守った行動ができました。今日の反省、明日の気をつけることを確認しました。

修学旅行24

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋でもちゃんとマスクを付けて、日記を書いていました。また、お気に入りのお土産を見せてくれました。

修学旅行23

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産タイムも終わり、後は、部屋で楽しんでいます。ふかふかの布団に横になったり、お小遣い帳をつけたり、とゆったり過ごしています。

修学旅行22

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴後は、ホテルでのお土産タイムです。本日、2回目。さっきのお店にあったものもあれば、新しいお土産もあり、みんな自分のお小遣いと相談しながら、吟味しています。

修学旅行21

画像1 画像1 画像2 画像2
とってもお腹が空いていたのか、結構、みんな完食していました。ごちそうさまの後は、お風呂です。

修学旅行20

画像1 画像1 画像2 画像2
黙々と食べています。ご飯のお代わりは自由とあって、ご飯好きの子は、ニンマリです。

修学旅行19

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食タイムです。たくさんのメニューに「うわっ、どれから食べるか迷う。」と子どもたちはうれしそうに言っていました。

修学旅行18

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルでの夕食です。とっても豪華なメニューです。

修学旅行17

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食までは、部屋に入って少しのんびりタイムです。カメラマンさんが一部屋ずつ写真を撮ってまわっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

新型コロナウイルス感染症関連

Google Classroom 及び Google Meet 関連

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629