ホテルに到着
夜景を楽しみ、2日目の行程を終了しました。今日のまとめを全員でします。
訂正:長崎の夜景は「新世界3大夜景」でした。失礼しました。
【学校日記】 2021-03-17 20:08 up!
稲佐山?
【学校日記】 2021-03-17 19:45 up!
世界3大夜景 稲佐山
駐車場からレールカーを利用して頂上まで行きました。美しい長崎の夜景を堪能しました。標高330m!砂谷の気温を思い出しました。
【学校日記】 2021-03-17 19:33 up!
晩御飯は洋食
今日の晩御飯は全員が揃ってホテルです。みんな元気にしっかりと食べています。ご飯のおかわりもいっぱいしてくれました。
【学校日記】 2021-03-17 17:56 up!
ホテルに到着
港から市内へしばらくバスで移動してホテルに到着しました。部屋に荷物を入れて部屋写真をパチリ!
次は晩御飯!
【学校日記】 2021-03-17 17:54 up!
公園にて
下船後、揺れた体を整えるために公園で一休み。鬼ごっこをする者、海を見る者色々。
【学校日記】 2021-03-17 17:52 up!
下船しました
軍艦島クルーズ終了後、乗船記念の写真を撮らせていただきました。日付付きです。
また、早く着いたので稲佐山をバックに集合写真を撮りました。天気がよかったのでたくさん写真を撮ることができました。
【学校日記】 2021-03-17 16:04 up!
帰りの船
帰りの船で全員に上陸記念証明書を頂きました。明治から続いた近代遺構をしっかり学習できたと思います。
【学校日記】 2021-03-17 15:23 up!
軍艦島(端島)見学
【学校日記】 2021-03-17 15:14 up!
軍艦島(端島)上陸
軍艦島に上陸。説明を聞きながら3カ所を巡ります。天気もよく、汗をかくぐらいの気温です。
【学校日記】 2021-03-17 14:54 up!
軍艦島の周りをクルージング
説明を聞きながら軍艦島を見学です。海風が気持ちいい
【学校日記】 2021-03-17 14:22 up!
船に乗船
軍艦島クルーズの船に乗船!
ちょっと緊張してるかな?
今日は波もなく絶好のクルーズ日和の様です。
行ってきます。
【学校日記】 2021-03-17 13:21 up!
軍艦島クルーズに移動
昼食後、徒歩で軍艦島クルーズの船目指して移動です。途中の公園ではオオシマザクラが見頃を迎えていました。
【学校日記】 2021-03-17 13:17 up!
昼食はトルコライス
【学校日記】 2021-03-17 13:16 up!
修学旅行団の情報訂正
大浦天守堂と掲載しましたが、浦上天守堂の間違いです。申し訳ありませんでした。
【学校日記】 2021-03-17 12:20 up!
如己堂見学
永井隆博士の説明を静かに見学しました。みんなしっかり学習しています。
【学校日記】 2021-03-17 11:37 up!
大浦天守堂
【学校日記】 2021-03-17 11:35 up!
長崎原爆資料館見学
平和祈念像からしばらく歩いて資料館に来ました。広島市とは違う資料をしっかり見ていました
【学校日記】 2021-03-17 11:28 up!
長崎平和公園
雲ひとつない青空です。
平和祈念像に一人ひとり献花をして黙祷を捧げました。
平和学習で作った折鶴も献納させていただきました。
みんな真剣に祈っています。
【学校日記】 2021-03-17 10:53 up!
1年生の授業
1年生の授業は、美術です。自分の名前の中から二文字を選び、レタリングします。作製の個人差がありますが、この時間には、完成している生徒の作品を鑑賞し、感想を書く時間となっています。ひとりひとり思い入れがあるようです。保護者がどんな思いを込めて名前をつけたのか、聞いてみるチャンスかもしれませんね。
【校長室から】 2021-03-17 10:49 up!