|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:543601 | 
| 2年生 読み聞かせ  こちらも2年生になって初めての読み聞かせです。 中には,身を乗り出すように聞いている児童もいました。 4年生 読み聞かせ   4年生にとっては,今年度初めてになります。 みんな集中して聞いていました。 花壇  児童も登下校中に,咲いた花を目にして心を和ましています。 今日は,とっても暑い中ですが,新しい花を植えてくださっていました。 本当にありがたいことです。 5年生 授業の様子  初めのうちは,まだまだ幼さがありましたが,最近,グッと成長を感じています。 授業も高学年らしい,緊張感に溢れた雰囲気になっています。 4年生 国語  1校時から,元気の良い学びが始まっていました。 音読・返事ともハキハキしており,学級づくりの順調さを感じました。 あったか言葉 ご来校の際は,是非見ていただければと思います。 1年生 防犯教室 2  ロールプレイでは,お話しいただいたことを早速実践できていました。 自分の身は自分で守る意識を高めてくれたと思っています。 1年生 防犯教室 1  例年なら,1〜3年生での実施ですが,感染症対策のため,1年生だけの参加になりました。2〜3年生は,後日,ビデオでの学習になります。 2年生 算数 丁寧にマス目に沿って書くことが大切です。 しっかりと出来ていました! 3年生 週の始め  週明けは,なかなか土日の疲れが残っていて,ペースを取り戻すまで時間がかかりますが,3年生はきちんと学習ができていました。 先生の読み聞かせ 1年生  児童は,先生方の読み聞かせに聞き入っていました! これからも児童のために,頑張っていきたいと思います。 先生の読み聞かせ 6年生  先生の読み聞かせ 4年生  先生の読み聞かせ 2年生  先生の読み聞かせ 3年生  先生の読み聞かせ 5年生  今日は,第1回目でした。先生方がそれぞれ選んだ本を児童に読み聞かせました。 アルミ缶回収 2  長期に渡る保管をありがとうございました。 今後もどうぞよろしくお願いします。 アルミ缶回収 1  企画運営委員の児童が,張り切って回収をしてくれました。 おはようございます 安全に注意して,登校してください。 クラブ活動  早速,準備の仕方を確認して活動を開始していました。 感染症の影響で,例年より開催回数が少ないですが,楽しんでほしいと思います。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||||