最新更新日:2025/07/02
本日:count up4
昨日:102
総数:166125
令和7年生徒会スローガン【続☆Active School〜明日も来たいと思える学校へ〜】

夜のハウステンボス(集合前です)

画像1 画像1 画像2 画像2
集合まで後15分の写真です。

8時、全員集合!

画像1 画像1
ハウステンボスの散策を終え、ホテルのロビーに全員集合しました

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
ハウステンボスでの時間もあと少しです。ライトアップを楽しみながらホテルに向かっています。

ハウステンボス散策中2

画像1 画像1 画像2 画像2
18時 お土産物を見ていたら女子2名に出会いました。晩御飯を何にするか?地図とにらめっこ!
雨も上がり青空ものぞいてきましたが気温が少し下がってきました。これから20時までしっかり楽しんでください。

ハウステンボス散策中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広い園内!中々生徒と出会えません。ようやく8人と出会うことができました。

ハウステンボス入場

画像1 画像1
雨も小降りになり、集合写真も撮ることができました。

ホテルに到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、変なホテルに到着しました。みんな元気です。

2年生の修学旅行出発までの様子

2年生は、本日から2泊3日の修学旅行です。出発式からバス乗車までを掲載します。鯉城交通さんのバスで移動します。鯉城交通さんのスタッフさんも同行してくださり、しかも2人席を一人で使えるという小規模校の強みです。出発前に生徒の写真を撮りました。行き先が変更となり、しかも延期。やっと出発にこぎ着けました。そんなこともあってか、生徒は満面の笑みです。生徒たちの旅行にお手伝いくださるすべての方々に感謝します。あとは、思い出をいっぱい詰め込んで帰ってきてください。行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

1年生の授業は、英語です。ペアトークを行います。読むことが目的ですが、ただ単に読むではなく、相手に伝えるという気持ちがあるといいですね。生徒の表情を見ると、自主的な活動はいつもいい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の今山(寒山)

今朝の今山は、雨模様です。手前の山は見えますが、今山はうっすらとしか見えません。暖かい雨ですが、修学旅行のスタートに雨はちょっと・・・。長崎は、いい天気になりますように!
画像1 画像1

古賀SEで昼食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれお弁当を食べています。雨が降っていますが、ひさしがあるので安心です。

関門橋前の壇ノ浦SEでトイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
九州直前でトイレ休憩です。みんな元気です。

雨が降り出しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
美祢ICを過ぎたところです。霧がかかり、結構な雨が降っています。バスの中では静かにビデオを鑑賞しています。

乗車前

画像1 画像1 画像2 画像2
消毒と検温です。

下松SE到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレ休憩です。

廿日市IC通過

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山陽道に入りました。
みんな静かにビデオ鑑賞しています。

2年修学旅行に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りバスに乗り、中学校を出発しました。では、行ってきます。

修学旅行 結団式

3月15日(月)4校時
 修学旅行の結団式を行いました。団長や養護教諭から諸注意があり、添乗員さんからもご挨拶がありました。生徒の皆さんはしっかり話をされる方の目を見て聞いていました。明日から3日間見聞を深め、有意義な修学旅行にしましょう。また、ホームページではなるべく多くの生徒の様子をお伝えしようと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

1年生の授業は、国語です。今日のテーマは、書かれている文章を読んで、わかりやすく図に表すというものです。図を文章にすることはよくありますが、その逆は国語の授業の中ではあまりないと思います。「表現する」ことの難しさはありますが、みんな一生懸命に取り組んでいます。ここで活躍するのが65インチ電子黒板です。配布されたプリントを教材提示装置で大画面に映し出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の今山(寒山)

今日の今山は、少しかすんでいます。春を迎えているからでしょう。また違った表情を見せてくれます。今日から学校は、1・2年生のみの42名で活動します。やはり3年生がいないと寂しいですね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

年間行事計画

Google Workspace for Education

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554