最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:73
総数:201670

1月27日(水) 2年生授業の様子

 2年生の授業の様子です。国語科で文章について調べ学習をしています。教室だけでなく、パソコンを使っての授業もおこないます。時代は刻々と変化していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月) 昼休憩の様子(その2)

 昼休憩の図書室の様子です。静かに読書する人の中に、教科書を広げて勉強している人もいました。それぞれの昼休憩の過ごし方がありますね。午後からの授業も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月) 昼休憩の様子

 今日はとても良い天気になりました。昼食後の休憩時間の様子です。3年生の男子がグラウンドに出て、サッカーなどのボール遊びに汗を流していました。15分ぐらいの時間ですが、気分がリフレッシュできたらいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(金)3年生面接練習の様子

 3年生の面接練習の様子です。多目的教室を使って、入室から退室までの練習しています。面接の質問は志望動機や入学して取り組みたい事など、試験の本番と同じような質問をしていきます。何度も練習して頑張っている様子が見えますね!本格的に高校入試も始まるので、繰り返し練習をしてはっきり答えられるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)校内授業研究会の様子

 昨日の4・5時間目に校内授業研究をしました。講師の先生を招いて、授業の様子を見ていただきました。その後、生徒皆さんの様子や授業に関しての研究協議をしました。先生方も『グループ学習』を使って、『わかる授業』を目指し研究や工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月)2年生理科の授業の様子

 2年生の理科の授業の写真です。電流の実験をしながら学習しました。現象が見ることができると、とてもわかりやすいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 掃除時間の様子について

 掃除時間の様子です。無言でひたすら掃除をします。汚れているところ見つけて掃除する生徒が多いので、校舎内外は綺麗な状態を保っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木)絆学習会の様子について

 昨日、絆期末テスト学習会(3年生対象)を行いました。少ない人数でしたが期末テストに向けて、テスト範囲の問題に取り組みました。学習サポーターの先生たちから、『少しでも結果につながってほしいですね』と応援されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 3年生後期テスト(2日目)の様子

 3年生は後期期末テスト(2日目)を行いました。今日は、音楽・技術家庭科・理科の3教科です。放送問題などもあり、集中して問題に取り組んでいました。明日でテストが最後になるので頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水) 1年生復習テスト(1日目)の様子

 本日、1年生の復習テストを行っています。今日は国語・社会・数学です。写真は国語の復習テストの様子です。入学してから今までの学力が、どれぐらい定着しているかを見ていきます。集中してテストしてますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水) 2年生復習テスト(1日目)の様子

 本日2年生の復習テストの様子です。本日のテストは、国語・社会・数学の3科目です。昨年も行いましたが、写真は2時間目の社会の復習テストの様子です。どれくらい学力が身についているでしょうか?頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水) 3年生後期期末テスト(1日目)の様子

 本日から3年生の後期期末テスト(1日目)が行われています。今日のテストは、国語、保健体育、数学の3科目です。落ち着いて問題に取り組んでいます。頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)生徒朝会の様子(その2)

 各委員長から、伝達やお願いなどを話をしました。どの委員長も緊張していましたが、しっかり話が出来ていました。これから人前で話す機会も多くなります。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)生徒朝会の様子

 今朝、生徒朝会が放送で行われました。2年生の生徒会執行委員が引継ぎをして、初めての朝会です。緊張した様子で放送がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 学校の様子について

 今朝は気温も低く、学校の気温計はマイナスを表示していました。昨晩は雪も降ったので、グラウンドや校舎周りは白くなっていました。体調管理に気をつけて、風邪などひかないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木)1年生保健体育の授業の様子(男子)

 1年生の保健体育の授業の様子です。体育館でバスケットボールのゲームをしています。各チームとも、ドリブルやパスを回してゴールまでボールを運び、懸命にシュートしています。しかし、ディフェンスに阻まれて、シュートが決まりません!攻守の入れ替わりが早いゲーム展開でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木) 1年生保険体育の授業の様子(女子)

 1年生の保健体育の授業の様子です。女子は、陸上の長距離走をしています。途中から小雪が降り始めましたが、最後まで諦めずに走っていました。今日の外気温は、かなり低いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火) 授業再開の様子について

 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
 短い冬休みも終わり、今日から授業が再開されました。気持ちを切り替え、しっかり勉強していきましょう。来週の水曜日から、各学年ともにテストが行われます。3年生は後期期末テスト、1・2年生は復習テストです。計画を立てて学習してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(月) 生徒会執行委員冬季研修会

 今日は朝から昼まで、生徒会執行委員冬季研修会が行われました。先日の承認された2年生の執行委員が集まり研修を行いました。校長先生から『新しいことにチャレンジして、生徒みんなを引っ張っていってほしい』と話しがありました。その後、生徒会の担当の先生から生徒会の仕事の役割分担、各委員会担当の先生から会の内容や進め方などの研修をしました。1月より、新しい執行委員が生徒会運営をしていきます。みんなで支えて生徒会を盛り上げて行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)臨時全校集会の様子(その2)

 校長先生は、新型コロナウイルス感染症のことについても話をされました。『12月に入り、広島県下において感染者数も増え続けています。誰もが感染する可能性が日に日に高くなってきているので、感染予防対策をしっかりおこなって健康で安全な生活をしましょう』と言われました。制限の多い冬休みですが、自分が成長できる休みにしてください。1月5日(火)から学校が再開します。みなさん元気な姿で会いましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事PDF

早稲田中通信

いじめ防止等

いじめ防止のための基本方針

広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933