野外活動1日目 キャンプファイヤースタンツ
マニアックなクイズの後は、パプリカの音楽にみんなの名前を入れて踊りました。
【5年生】 2020-10-28 19:28 up!
野外活動1日目 キャンプファイヤー スタンツ
各グループのスタンツです。桃太郎の寸劇です。フリまね、声マネのスタンツもあります。
【5年生】 2020-10-28 19:17 up!
野外活動1日目 キャンプファイアー
【5年生】 2020-10-28 19:03 up!
野外活動1日目 アスレチック
【5年生】 2020-10-28 17:53 up!
野外活動1日目 ミーティング
班で今日1日を振り返り、明日の活動の確認をしています。
【5年生】 2020-10-28 17:51 up!
野外活動1日目 夕食
食事係さんが配膳してくれました。お腹が空いているのでしっかり食べることでしょう。
【5年生】 2020-10-28 17:47 up!
野外活動1日目 スタンツ練習
キャンプファイヤーのスタンツを仲良く楽しそうに練習しています。
【5年生】 2020-10-28 17:34 up!
野外活動1日目 5分前集合
アスレチックを終えて、5分前集合をしています。中島先生から、とても褒められました。
【5年生】 2020-10-28 15:36 up!
野外活動1日目 アスレチック広場
【5年生】 2020-10-28 15:14 up!
野外活動1日目 アスレチック広場
?無事宗箇山から下山し、次はアスレチックです。そういえば、かつて藤の木小にも アスレチックがありましたね。
【5年生】 2020-10-28 15:07 up!
野外活動1日目 宗箇山 登頂
【5年生】 2020-10-28 11:49 up!
野外活動1日 宗箇山へ出発
最初のプログラム 宗箇山登山です。掛け声かけて、山頂で食べるお弁当を持って出発です。
【5年生】 2020-10-28 11:12 up!
野外活動1日 入所式
無事三滝少年自然の家に到着し、早速入所式です。施設の方から山登りの注意点を教えていただきました。カメラマンさんも合流して野外活動気分が盛り上がります。
【5年生】 2020-10-28 11:07 up!
野外活動1日目 出発式
多目的教室で出発式を行いました。1年生からプレゼントされた大きなてるてる坊主をつけて、見送りの保護者の方に挨拶をして、うれしそうにバスへ向かいました。
【5年生】 2020-10-28 11:03 up!
いよいよ野外活動
5年生は10月28日〜29日 一泊二日の野外活動に行きます。三滝少年自然の家です。
【5年生】 2020-10-27 19:38 up!
運動会へ向けて 5
中学年の表現は、フラッグを使った表現です。髭ダンの音楽にのせて、4色の旗をチームで振ります。
【学校トピックス】 2020-10-13 15:21 up!
運動会へ向けて 4
高学年の表現は、藤の木ソーランです。2年続けて踊るので、6年生は慣れた構えです。何度見ても、心が沸き立つような踊りです。本番が楽しみです。
【学校トピックス】 2020-10-13 14:59 up!
理科 空気の学習
理科で、とじこめた空気や水の学習をしています。閉じ込めた空気がもとにもどろうとする力を利用して、勢いよく、栓を飛ばします。ポン、ポンと楽しそうな音がしています。
【4年生】 2020-10-13 12:44 up!
見つけたよ
3年生の子供たちが朝、理科の先生をたずねて職員室に来ました。アゲハチョウの幼虫を見つけたそうです。先生に渡したいと、大事に持ってきてくれました。よく調べると、ナガサキアゲハの幼虫のようです。子供たちの周りには学びの種がたくさんあるのですね。
【3年生】 2020-10-13 08:21 up!
運動会へ向けて 3
今年の運動会では、計画委員会が中心になって、子供たちの旗を作ることになりました。今年は全校児童での集会を行うことができなかったので、みんなの心が一つになるよううにと、計画委員会の子供たちが考えてくれました。運動会の今年のスローガンは、「心を一つに笑顔の輪を広げよう」です。運動会が楽しみです。
【学校トピックス】 2020-10-13 08:17 up!