![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:182 総数:661593 |
委員会活動
歩行教室
10日の給食
今日の献立は「麦ごはん、ホキの野菜あんかけ、三色ゼリー、牛乳」です。1年生は、今年度の給食はまだ3回目ですが、手洗い・準備中の待ち方・片づけなど、少しずつ慣れてきたようで、人との間隔をとることなどを意識しながら上手に行っていました。
国語科の授業
避難訓練
新しい学年になって初めての避難訓練を行いました。誰一人おしゃべりする人もおらず、真剣に取り組むことができました。「おはしも」の約束、万が一の時も実行できそうです。
音楽科の授業
書写の授業
算数科の授業
国語科の授業
新出漢字のテストをしています。準備はばっちりしましたね。満点取れたかな。
体育科の授業
1時間目
道徳科の授業
6年生が道徳の授業で、節度について考えています。自分の生活を見直したり、節度を守った生活を心がけたりできそうです。
共同作業
安西、高取北中学校と安西、安北、安小学校の業務員さんが、共同作業で樹木の剪定をしてくださっています。おかげで、見通しよく、すっきりとなりました。
算数科の授業
整数と小数のしくみについての理解も深まってきました。
算数科の授業
学習を繰り返すうちにすらすらできるようになり、発表の声も自信にあふれています。
1時間目 2
1時間目
朝の様子
今日もとても良い天気です。下学年のみなさんは、水やりをしながら成長の様子を毎日チェックしているようです。チャイムが鳴ると、石鹸で手を洗ってから教室に戻ります。
給食が再開しました。
今日の献立は「ごはん、焼き肉、冷凍みかん、牛乳」です。今週1週間は簡易給食なので、おかずがいつもより1品少なく、そのかわりにデザートが付きます。
給食の焼き肉は、お肉と野菜をたっぷり使うので、それぞれ別の釜で炒めて、最後に肉と野菜を炒め合わせる作り方です。ピーマンなども使っていますが、1年生も「おいしかったよ。」と給食時間後に笑顔で教えてくれました。1年生は今日が初めての給食でしたが、6年生に助けてもらいながら、準備も上手にできていました。
給食時間
|
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |