最新更新日:2024/05/30
本日:count up36
昨日:37
総数:178489
ようこそ 安東小学校ホームページへ

6年生 式の練習

 今日は、昨日と比べ気温が下がり、肌寒い体育館での練習となりました。そんな中でも、きちんとした姿勢で練習に臨む6年生の姿はとても立派でした。今日は、入場から通して練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式の練習

 今週から、卒業式の練習が始まりました。立ち方、座り方も全員の呼吸が合うように練習していました。小学校で過ごすのも残りわずかとなりました。一日一日を大切に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3月8日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 広島カレー 牛乳 三色ソテー

 今日は「にんにく」について紹介します。
 にんにくは,昔から,エジプトやヨーロッパ,中国,韓国,日本などの世界各地で香辛料などとして利用されてきました。にんにくは,体を温める働きがあるので風邪を予防してくれたり,血液をサラサラにしてくれたりします。今日の広島カレーの中にすりおろしたにんにくが入っています。油を熱した後に,にんにくを入れて香りを出し,牛肉や野菜などを炒めて作ります。カレーには欠かせない香辛料です。

さわやか1・3・4組 お楽しみ会

 今日は、さわやか学級でのお楽しみ会がありました。みんなの大好きなドッジーボールです。今年度は、コロナの関係で、こうやってクラス合同で行うことも少なかったです。異学年でのドッジボールでしたが、大きい学年の子は、優しくボールを投げて当てたり、低学年にボールを投げさせてあげたりと、高学年の成長ぶりが随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月5日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 ごはん 牛乳 肉豆腐 はりはり漬

 今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では,栄養のバランスを 考え,主食,主菜,副菜,牛乳を組み合わせて献立を立てています。今日の主食はごはん,主菜は肉豆腐,副菜ははりはり漬です。好き嫌いしないで,しっかり食べるよう心がけましょう。

5年生 理科

 3月に入り、どの学年も学年のまとめの時期になりました。各教科でも学年末のテストが行われています。この日は、理科のテストでした。時間いっぱい見直しをしながら、黙々とテストに向かう5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

 2年生の生活の学習で、家族の人へのお手紙を書いていました。気持ちを文字に込め、下書きをした後に清書と色付けをしていました。日頃の家族の人への感謝の言葉がどの手紙にも書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級活動

 2年生の学級活動の様子です。2年生終わりに向けての最後のお楽しみ会でした。子どもたちで、内容を話し合い、飾り付けをして、進行も子どもたちでした。フルーツバスケットでは、「今日、寒い人?」・・・少数。「3年生に向けて楽しみな人?」・・・大移動でした。でも、中には、「ずっとこのクラスがいい。」という子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語(続き)

 2年生の「スーホの白い馬」の学習です。
 長い読み物で、難しい言葉もたくさん出てきます。教室の壁には、一人ずつ担当を決めて調べて書いた短冊がたくさん貼ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2年生では、「スーホの白い馬」の学習をしています。長い読み物教材ですが、場面ごとに町の様子、人々の気持ちを感じ取り、スーホの心情の変化を読みとっていきます。ノートにも、スーホの気持ちを自分なりに想像して書き、それを班で交流していました。みんな、ノートに書く文字も丁寧で、よく考えて書いた様子が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <今日の給食>
 パワーをつけろ!スタミナがんす丼 牛乳 はまちのから揚げ 即席漬

 今日は「ひろしま給食」について紹介します。
 ひろしま給食は,栄養バランスのよい,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今日は優秀レシピの中から府中町の府中小学校5年生児童が考えた「パワーをつけろ!スタミナがんす丼」を取り入れています。がんすは,広島に伝わる魚の練り製品で,魚のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜ,パン粉をつけて油で揚げたものです。広島市西区や,呉市,大崎上島で作られています。また,今日は地場産物の日です。広島県大竹市阿多田島で養殖されたはまちをから揚げにしています。

6年 図画工作

 6年生では、卒業制作のオルゴール作りの仕上げです。この日は、絵の具での色つけです。みんな、しっかり彫って丁寧にやすりをかけてあるので、絵の具もきれいに表面についていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室廊下掲示(4年)

 4年生の作品です。彫刻刀を初めて使って彫った版画です。彫り方によって線で写るところ、面で写るところが出てきて、出来上がりの印象もまた変わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室廊下掲示(2年)

 2年生の教室前には、紙版画の作品が貼られています。絵によって、色を変えて楽しく写した様子がよく出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室廊下掲示(1年)

 1年生の教室、廊下には、図画工作で描いた「おむすびころりん」の絵が貼られていました。動きのあるダイナミックなおじいさんの姿が、どの絵にも描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(その2)

 各学年のビデオレターは、学校にちなんだクイズがあったり、学年全体でのダンスがあったり、インタビュー形式で6年生へメッセージを伝えたり、といろいろな手法で制作してあり、どれも楽しく、そして、ほほえましかったです。
 6年生からは、グループごとに在校生への思いを伝えていました。直接見る良さもありますが、こういう形で映像で1グループごとじっくり見るのも、また違った良さがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(その1)

 今朝は、6年生を送る会がビデオ放送にて行われました。例年なら、体育館に全員が集まって、それぞれの学年の発表を直接見て、交流するのですが、今年度は、事前に各学年でビデオレターを作成し、それを教室のテレビで視聴しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会

本年度,なかなか実施できなかった救急救命講習会を本日行いました。
事前に消防庁のWEBページで動画を視聴してのWEB講習を受講していたので,本日は実技を中心に行いました。
水泳の学習だけでなく,様々な学習活動の中で,児童の命が危険にさらされるようなことは,起こらないように日々気を付けていますが,もし起こった時に落ち着いて対応できるように,みな真剣な表情で受講していました。

ご多用の中お越しいただいた広島市救急教育センターの皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

 5年生の音楽では、今日まで練習してきた合奏曲「ルパン三世のテーマ」の本番の演奏が行われました。リコーダーや鍵盤ハーモニカはない代わりに、一人1つの楽器を任され、今日まで頑張って練習してきました。アンサンブルオルガン担当の男子児童も両手の指を使って、一生懸命弾いていました。言葉はなくても、1つの曲をみんなで合わせて演奏するというのは、やはり素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

 4年生の図工では、作品バックの模様付けでした。あらかじめ、何を描くかを下書きした紙の通りに布に描いていました。意外と作品バックが大きく、しかも表裏にたっぷり描けるので、みんな驚きながらも、ダイナミックな絵に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

新型コロナウイルス感染症関連

Google Classroom 及び Google Meet 関連

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629