最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:73
総数:201671

2月16日(火) 1・2年生後期期末テストの様子

 今日から、1・2年生後期期末テストが始まりました。写真は、2年生テスト中の様子です。3年生に向けて、チャレンジできる幅が広くなるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火) 入学者説明会の様子

 昨日の14:30から、令和3年度入学者説明会をおこないました。校長先生の挨拶から始まり、学校内での生活のことや事務手続きの説明がありました。説明会後は、基準服や体操服の採寸、上履きやノートセットなどの物品購入もおこなわれました。4月に元気な表情で、登校してもらいたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) 掃除の様子

 6時間目の授業が終わり、約15分間の掃除時間になります。早稲田中学校では、「無言清掃」をおこない、集中して掃除をするようにしています。来客された方も、掃除時間とは気づかないことが多いです。細かなところまで、綺麗にする気持ちが大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 絆学習会の様子

 本日は絆学習会が行われました。1・2年生は後期期末テストが1週間後におこなわれます。3年生は、来週から私立高校の入学試験もあります。それぞれの試験に向けて、1時間の学習に励んでいました。地域の学習サポーターの人も、質問にしっかり答えてくれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月) 3年生授業の様子(その2)

 来週は、私立高校の一般入試がおこなわれます。今できることは、最後まで諦めずに力を出し切ることですね。数学単元テストでは、集中したよい雰囲気が伝わってきました。3年生の頑張り、みんなで応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 3年生 授業の様子(その1)

 3年生の授業の様子です。数学単元テストを受けている最中の写真です。先週より高校入試が本格的にスタートしました。真剣な表情でテストを受けている人がほとんどです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 部活動の様子

 芸術部の活動の様子です。絵の作品制作をしています。いろいろな物や写真・絵画などを参考に描いていました。クオリティの高い作品が多いので、完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 学校の様子

 正門から入った所に、PTAの花壇があります。PTA環境部の方々が、花の植替えをしてくださいました。花壇を整備していただいて、たくさんの綺麗な花を植えてくださいました。来校されたときは、是非ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 東区役所からのお知らせ

 東保健センター(東区地域支えあい課)から、新型コロナウイルス感染拡大防止のための情報提供がありました。東区役所の公式フェイスブック(Facebook)おいて、家庭で出来る感染対策や症状があった際の相談先などの情報が掲載されています。ご家庭での感染症対策の参考となりますので、是非ご覧ください。


東区役所公式フェイスブック URL及びQRコード

2月3日(水) 絆学習会開催予定について

 2月も絆学習会をします。今回が、本年度最後の学習会になります。1・2年生も後期期末テストが16日(火)〜18日(木)にあります。学習会に参加して少しでも学力をつけるように頑張りましょう!


絆学習会 2月予定

2月3日(水) 2年生昼食の様子

 今日の天気は、暖かくて過ごしやすいですね。写真は2年生の昼食の様子です。全員が前向きなので、しゃべる人もいません。昼放送からコブクロの『桜』の曲が流れていました。みんな、聴き入りながらお昼を食べています。春もすぐそこまで近づいています。健康で安全な生活が続けるられるよう、今できることをしっかり頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月) 1年生授業の様子

今日から2月になりました。天候はあいにく雨ですが、生徒たちはしっかり学習に取り組んでいます。1年生の授業の様子です。1組は理科、2組は国語の様子です。国語は『百人一首』を使って古典の学習をしていました。しっかりと句を覚えて、素早く札が取れるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(金) 部活ボランティアの様子

 放課後に女子バドミントン部が、プランター運びのボランティアをしてくれました。、正面玄関までプランターを運び、設置までしてくれました。玄関が綺麗になり、とても感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 朝の健康観察表の確認の様子

 12月の集中対策期間に入ってから、健康観察表の記入チェックを毎朝おこなっています。健康観察表の記入有無の確認をしています。毎朝の検温と体調チェックを忘れないようにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(水) 2年生授業の様子

 2年生の授業の様子です。国語科で文章について調べ学習をしています。教室だけでなく、パソコンを使っての授業もおこないます。時代は刻々と変化していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月) 昼休憩の様子(その2)

 昼休憩の図書室の様子です。静かに読書する人の中に、教科書を広げて勉強している人もいました。それぞれの昼休憩の過ごし方がありますね。午後からの授業も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月) 昼休憩の様子

 今日はとても良い天気になりました。昼食後の休憩時間の様子です。3年生の男子がグラウンドに出て、サッカーなどのボール遊びに汗を流していました。15分ぐらいの時間ですが、気分がリフレッシュできたらいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(金)3年生面接練習の様子

 3年生の面接練習の様子です。多目的教室を使って、入室から退室までの練習しています。面接の質問は志望動機や入学して取り組みたい事など、試験の本番と同じような質問をしていきます。何度も練習して頑張っている様子が見えますね!本格的に高校入試も始まるので、繰り返し練習をしてはっきり答えられるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)校内授業研究会の様子

 昨日の4・5時間目に校内授業研究をしました。講師の先生を招いて、授業の様子を見ていただきました。その後、生徒皆さんの様子や授業に関しての研究協議をしました。先生方も『グループ学習』を使って、『わかる授業』を目指し研究や工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月)2年生理科の授業の様子

 2年生の理科の授業の写真です。電流の実験をしながら学習しました。現象が見ることができると、とてもわかりやすいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事PDF

早稲田中通信

いじめ防止等

いじめ防止のための基本方針

広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933