最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:167
総数:260168
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

野外活動23 朝食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝日のまぶしさを感じつつ元気に食事をしました。

野外活動22 朝食その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目のおいしい食事です。ドリンクコーナーもあり,子ども達は選んで飲むことができます。たくさんの種類があって,目移りしながら選びました。

野外活動21 2日目 みんな元気に活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は起床時間ぎりぎりまでぐっすり眠っていた子ども達。朝のお掃除タイムでは,分担の場所の落ち葉を集めたり,部屋の掃除をしたりしました。みんなが集合して,朝の検温と健康観察も行いました。みんな元気に活動開始しました。

野外活動20 江田島の朝

画像1 画像1
 昨夜は,みんなでキャンプファイアーを楽しんだ後、お風呂に入り寝ました。外は肌寒かったのですが,部屋は暖房をつけたので,暖かくゆっくりと1日の疲れを癒やすことができました。子ども達はぐっすりと眠りにつきました。
 二日目の朝。江田島の夜明けです。

野外活動19 班長会

 ファイアーを終えて,班長会が開かれました。「10分前行動,5分前集合ができている。」「班のメンバーにいい声かけができた。」「自分の仕事が終わったら、他の班を手伝うことができた。」などのよいところがあがり、自分たちの成長をふり返ることができました。課題は,集合後のおしゃべりをなくすことという意見が出されました。二日目の目標が見つかったようです。一日目の活動を無事終えました。
画像1 画像1

野外活動18 管理棟へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外炊飯の片付けも終わり,部屋へ戻ります。日が暮れて辺りが暗くなりました。この後の活動も元気いっぱいで取り組みます。

野外活動17 野外炊飯の片付け

 食事の後は,使わせていただいたかまどの掃除や調理用具洗いがあります。分担したり力を合わせたりして,「来たときよりも美しく」を目指しました。なかなか鍋がきれいになりませんでしたが,がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動16 いただきますその2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで力を合わせて作った夕飯は格別です。

野外活動15 いただきます その1

 みんなで力を合わせて作った食事ができました。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動14 野外炊飯その4

 炊飯場での活動も時間を重ねるうちに様になってきました。出来上がったカレーはご飯と一緒に盛りつけます。レトルトの袋からルウを出すのも楽しみます。いい香りがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動13 野外炊飯その3

 今日の献立には,焼きいもがあります。アルミホイルを開けてみると,ほくほくに焼き上がっていました。焼き芋を楽しみにしていた子ども達は,大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動12 野外炊飯その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火の調節をするために,うちわで仰ぎます。仰ぎすぎて灰が入りましたが,レトルトなので大丈夫です。寒かったのですが,火のおかげで暖かくなりました。

野外活動11 野外炊飯その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外炊飯が始まりました。上手にまきを組んでかまどを作りました。火の勢いにおどろいています。こんな経験も野外活動ならではです。体験を通して,学んでいきます。

野外活動10 部屋の中は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ソーシャルディスタンスを意識した配置や配慮がされています。使っていいベッドが分かりやすく示してありました。

野外活動9 いよいよ部屋へ

 入室の時間になりました。各部屋に入ると,ベッドメーキングです。シーツをもらい,班で協力してシーツをかけました。ベッドの準備が終わり,寝る時間が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動8 所内ビンゴ その2 表彰

 所内ビンゴの結果は,一位が21班で320点でした。拍手でがんばりをたたえ合い、表彰式も盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動7 所内ビンゴ!その1

 所内を回り,ポイントを見つけてビンゴを目指します。「あったよ。」と班で声をかけ合いながら,進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動6 昼食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イカバーグがおいしいです。おかわりもしています。午後からの活動に備えて,もりもり食べました。

気持ちを落ちつける働きのある「にら」

 11月27日の献立は,麦ごはん,生揚げの中華煮,だいこんの中華サラダ,牛乳です。
 にらは,にんにくやたまねぎ,ねぎなどと同じ仲間です。独特のにおいは主にアリシンという成分によるもので,ビタミンB1の働きを高める作用があり,ビタミンB1と一緒に食べると,肉体の疲れを回復したり,イライラを抑えてくれる働きがあるようです。
〈ひとくちメモ〉給食放送
 にら…にらはとても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では1300年前から「かみら」という名の薬草として使われていました。野菜として全国各地の家庭で食べられるようになったのは,戦後からです。にらは胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。レバにら炒めやぎょうざの具,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動5 ソーシャルディスタンスを意識した昼食その1

 昼食です。コロナ対策でテーブルに透明プレートが置かれています。マナーよく,おいしいご飯に幸せを感じているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/12 会計報告3期提出  お話会(6H 6年)
3/15 5年お話会(5h)
3/16 1年お話会(1h)
3/17 大掃除

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013