最新更新日:2024/05/30
本日:count up32
昨日:110
総数:466423
◇◇◇ ≪みんなでつくる学校≫  広島市立江波中学校 ◇◇◇

3月8日(月) 3年生 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(月) 3年生 奉仕活動

3月8日(月) 3年生 奉仕活動

本日・明日の入試がない3年生が
校内のあちらこちらで
奉仕活動をしてくれています

「こんな部屋 初めて入ったよ」
という声もきこえてきました


長年使っていなかったものを
倉庫に運んだり
長ーい木材ゴミを 短く切ったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月) 先輩の作品から学ぶ

先週 3年生の美術科の作品が
職員室前に 掲示されました

校長室のドアを開けると
陽の光が 差し込み とてもきれいです


2年生は その作品の鑑賞をして
レポートにまとめることになっているので

金曜日の昼休憩は
密にならないよう気をつけながら
先輩たちの思いのこもった作品に
見入る姿が・・・


後輩たちに すてきな贈り物を
ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業制作

来週卒業する3年生が美術の授業で制作した卒業制作を職員室前に展示しました。「自分の3年間」もしくは「これからの生き方」のテーマで、自分と真剣に向き合い、たくさんの想いを込めて制作した作品です。このステンドグラスのように、光にあふれた人生を歩んでくれますよう願っています。
後輩の皆さんも、ぜひ鑑賞してください。




1組
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生卒業制作

2組・3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業制作

3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業制作

4組
画像1 画像1
画像2 画像2

3年卒業制作

4組
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生卒業制作

5組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業制作

6組
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金)授業の様子

今日で3年生は9教科の授業を修了しました。

午前中は雨の予想でしたが、授業が始まる前に雨が止み、外でサッカーやテニスができ、3年生のパワーを感じる1日となりました。

来週はいよいよ卒業式!
仲間との時間を大切にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)卒業式練習

 昨日、2年生が心を込めて準備した体育館で、3年生の卒業式練習が始まりました。
 学年主任の長谷川先生から3年間の思いが伝えられ、全員がとても真剣に話を聞いていました。
 中学校生活は残り7日間です。充実した日々を仲間と過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)保健だより(3月号)

 保健だより(3月号)を配布して
 おりますので、ご確認ください。

   保健だより(3月号)

3月2日(火)卒業式会場準備

 3月12日(金)に行われる卒業式の会場づくりを2年生がしてくれました。
 残念ながら当日は参列できませんが、そのぶん思いを込めて、ひとつひとつ丁寧に準備できていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木)1・2年生 後期期末試験 1日目

 本日から1・2年生の後期期末試験が始まりました。
 受験生である3年生の姿を見て、みんな勉強に対しての意識が
 高まっています。
 この調子で頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) サクラサケ

おはようございます

先週と うって変わって
あたたかい朝となりました

体育館前の桜の木にも
たくさんのツボミが見られます



今年度の卒業証書授与式も
昨年度同様 
在校生の参列や見送りができません

その分 この桜の木に
いくつか 桜の花が開き
卒業生の姿を見送ってくれたら・・・と
思っています


地域の皆様にも
江波中学校生徒と桜の木の成長を
あたたかく 見守っていただけたらと思います

よろしくお願いいたします


画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(木) 江波中まつり太鼓 発表会

画像1 画像1
江波中まつり太鼓 発表会

2月18日(木) 江波中まつり太鼓 発表会

終わった後は
とっても すがすがしい表情

練習期間中は
うまくいかなくて 
いやな気持ちになったこともあったけど

今日は 本当に
立派な態度で披露できました


片づけを みんなで行う姿も
ひとりひとりが 誰かのことを考え
自分にできることを考え
率先して 動いていました

その姿に 
目からあたたかい涙を流している先生も
いましたよ

本当に すてきな時間でした



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木) 江波中まつり太鼓 発表会

終わった後に 記念写真!

でも ソーシャルディスタンスが
しっかりとれているため
全員が 1枚におさまる写真は
遠くからしか とれませんでした・・・


バチを入れる 「マイ バチ袋」は
家庭科の時間に 作ったそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木) 江波中まつり太鼓 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江波中まつり太鼓 発表会
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 公立選抜2
3/12 卒業証書授与式
3/15 全校朝会

基本情報

お知らせ

年間行事予定

学校だより

進路だより

保健室より

事務室より

図書だより

沿革史

広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13
TEL:082-232-1465