|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:543601 | 
| 1年生 頑張ってます!  1年生にとっては,とっても長い一週間だったと思います。 みんなよく頑張りました。土日はゆっくり休んで,また月曜日に元気に登校してくださいね! 2年生 国語  教科書を食い入るように見て学習していました。 5年生 理科の観察  グループでしっかりと観察をして,気付きを話し合っていました。 3年生 国語  太い辞書を持て余し気味でしたが,頑張って使っていました。 これから,辞書との長い付き合いが始まりました! 4年生 算数2  素晴らしい「学び合い」ができつつあります。 4年生 算数  いろいろとグラフを見て気付いたことをまとめていました。 6年生 国語  どのように読み取るか,しっかり確認をしていました。 常に辞書が傍らにあることに感心しました。 6年生 家庭科  1日の生活を見直す学習です。起床時間と就寝時間で盛り上がっていました。 図書室前の掲示 図書室前の掲示も「梅雨バージョン」に変わっていました。 ジメジメする季節になりましたが,元気に頑張りましょうね! 5年生 メダカ  いつでもメダカが観察できるように環境が整えられていました。 5年生 国語  この後,友だちとの交流があるようです。 まずは,自分の考えをしっかりと出すことからです! 2年生 算数  どのクラスでも頑張って問題に取りかかっていました。 6月9日の給食
☆今日の献立☆ 麦ごはん ホキの野菜あんかけ 三色ゼリー 牛乳 昨日から給食が再開しました。6月からの給食は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、配膳台を消毒液で消毒をしたり、使い捨て手袋を着用して配膳を行うなど様々な対策を行っています。感染拡大防止対策を児童に身に付けさせるために、今週はおかず一品という簡易な給食にしています。 久しぶりにクラスで食べる給食に、「美味しかった!」という声がたくさん聞こえました。  1年生 体育  上手に動き回っていました。 かわいい動きでした。 3年生 授業の様子 活発な学習が進められていました。 4年生 授業の様子  テストをしているクラスもありました。 順調に学習が進んでいるようです。 2年生 算数  少しずつ,学習の内容・ペースもアップしているようです! 5年生 英語科  今年から週に2時間の授業になります。 まずは最初と言うことで,どのような学習を1年間するのか聞いていました。 3年生 授業の様子  熱心に作業に取り組んでいました。 3年生 初めての習字  まずは,習字道具の使い方からです。 道具の置き方から約束事をしっかり聞いていました。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | ||||||||||