![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:199 総数:520072 |
3月5日(金) 3年生 卒業式学年練習
3年生の卒業式学年練習の様子です
コロナ禍前は一人一人に卒業証書の授与がありましたが、 コロナ感染防止対策で式時間短縮のため、 代表生徒のみの授与になります 保護者の方々に卒業生一人ひとりの顔を何とかお見せできるよう 校長先生の発案で、ステージ向かって右側のスクリーンに呼名で 起立したときにお顔を映すようにしました 名前を呼ばれたら、大きな声で返事をしてほしいです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(木) 卒業式練習準備(1・2年生委員会・執行部)
本日の放課後、委員会に入っている1・2年生と執行部で体育館に集合し
明日の卒業式練習の準備をしました 3年生の先輩が気持ちよく卒業式練習ができるように、イスも丁寧に 拭きました 赤いシートは新品です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(水) 1・2年生 絆学習会(放課後)
今日は今年度最後の絆学習会でした
3年生は6時間授業なので、1・2年生のみの参加です 絆学習会は毎週水曜日と試験週間の放課後など今年度は42回 開催しました サポーターとして地域(保護者)の方や講師の先生が協力してくださり テストに備えた自主勉強や提出物やりきる学習等の場として 1年間有効に活動させていただきました ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(火) 学校朝会(テレビ放送)
今朝の風はすごかったですね
傘がひっくり返った生徒もいたようです そんな中時間に遅れることなく、たくましく登校してくる生徒を見ると このまま成長して4月からのステップアップにつなげてほしいなと 思います 本日は学校朝会からスタートしました 新春かきぞめ大会で優秀な成績をおさめた生徒の表彰がありました (写真上) 校長先生からは、今後の行事予定を確認しながら 各学年が取り組む内容をふまえ、今年度のしめくくりとして 大事な3月の過ごし方についてお話をされました また、身につけてほしい3つの習慣 (1)家庭学習の習慣 (2)朝食を摂る習慣 (3)読書をする習慣 について、全国学力・学習状況調査の分析グラフから お話をしていただきました 令和2年度も残すところ1か月をきりました この1年間の成長を振り返り 次につなげる 3月にしましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(月) 2年生 修学旅行にむけて
5時間目に2年生の教室を覗くと、修学旅行の取り組みをしていました
全体から出された質問に実行委員が、みんなにとって良い修学旅行に なるために考えた回答やルールについて、説明していました。 スローガンは 『Make us Happy 〜TPO守って、メリハろう〜』 に決まったそうです 家族や仲の良い友達だけで行く旅行と違い、140名以上が行動を ともにするのが修学旅行です 教室の雰囲気から、この修学旅行を通してクラス、学年で団結して みんながちょっとずつ我慢をして、全体の事を考えて行動しよう という気持ちが伝わってきました(写真上・中) 修学旅行のしおりの表紙はノミネートされた写真の3つから選ばれる そうです(写真下) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(月) 3年生 卒業式練習
3月になりました
3年生の卒業式練習が始まりました まだ緊張感も卒業間近という実感もない様子です 卒業式は3月12日(金)です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |