最新更新日:2024/06/20
本日:count up42
昨日:54
総数:134850
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

みんなで学ぶ

 それぞれの学年、それぞれの教室で、集中して楽しそうに学ぶ姿がありました。授業中、「やっぱり!」「そういうことか!」「えっ、そうなる?」「楽しい!」など声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図画工作科「たのしく うつして」

 先週に続いて,図画工作科では,「たのしく うつして」で紙版画に取り組みました。
今週は,難しい部分の一つ「髪の毛」を紙を切って貼って表現しました。本当の髪の毛に見えるようにするにはどうしたらよいか,考えながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会 読み聞かせ

 先週から,図書委員会が昼休憩に「読み聞かせ」を行っています。
 1月29日(金)に,第1回目を行い,「しゅくだい」「おにはそと ふくはうち」という本を読みました。
 ソーシャルディスタンスも意識しながら椅子を準備し,楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1

知ること

画像1 画像1
 学校薬剤師の先生をお招きして,薬物乱用防止教室を行いました。たくさんのことを詳しく教えていただきました。ありがとうございました。
 「初めて知った」「初めて聞いた」という児童が多かったようです。「知ること」がスタートです。知ることで,次は,自分で考え判断することができます。
画像2 画像2

新しい本

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休憩の図書室も穏やかな空気が流れていました。新しい本が、ずらりと並び、ポップも立てられていて、ついつい本に手が伸びて…あの本も、この本も読みたい!という気持ちになりました。みんな穏やかな表情で読書を楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541