![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:79 総数:166996 |
今朝の生徒朝会
今朝は生徒朝会でしたが、表彰を行いました。体力証(本校からは1名、文科省が認定)。広島グッドチャレンジ賞(ボランティア活動や地域貢献等)本校からは、公民館活動に参加してくれた生徒8名と旧生徒会執行部が広島市教育委員会 糸山教育長様から表彰されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の今山(寒山)
今日の今山は、朝は雨→曇り→晴れているのに雨→晴れといろんな表情を見せてくれました。雨上がりの空気は澄んでいて、空気中の汚れを雨が洗い流してくれるんでしょう。
![]() ![]() 2/26の2年生の授業
2/26の授業がアップされていませんでした。申し訳ありません。金曜日の2年生の授業は、英語です。期末試験のテスト返しです。授業担任の解説に自分の解答用紙を見つめます。「この問題は○○から出てますよ」と確認されました。「授業ノートは、自分が作った参考書だよ」とその昔、先輩の先生が生徒に言われたことを思い出しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業
3年生の授業も今週と来週で、残り少なくなりました。どの教科も総復習や選抜2対策に入っていきます。今日の授業は、社会(地理的分野)です。この時間帯は、日本の地形をやっています。65インチの電子黒板が威力を発揮します。黒板に書き込みができます。今までと比べ、準備や授業中の動きが非常に効率的になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業
2年生の授業は、保健体育です。種目はサッカーです。カラーコーンの間をドリブルしていくグループとインサイドキックでカラーコーンの間を通すグループに分かれます。日常生活ではやらない動きなので、ボールが思うように動いてくれないみたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業
1年生の授業は、英語です。今日のテーマは、「リーディング1を読み取り、プレゼンテーションの準備を進める」です。この時間帯は、新しい単語をノートに書き写していきます。黒板の左端には、今日の学習の流れが書かれています。見通せる授業です。また廊下には、今まで習ってきたことが掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の今山(寒山)
今朝の今山は、晴天の中にあります。雲は東の空に向かって筋状に流れています。穏やかな春の日よりといった感じです。3年生の卒業証書授与式まで今日を含め、登校日が10日となりました。
![]() ![]() |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |