最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:63
総数:127413
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

百人一首(3年生)

 3年生は,国語科の授業の始め5分で,百人一首にチャレンジしています。先生が上の句を読み始めるや否や,サッと手を出し,札をとります。そのスピードのすごさに驚きます!もはや,大人でも勝てない・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(2年生)

 2年生は,1年間学習してきたことを花かざりやプラタナスの木で表現しています。プラタナスの木の葉には,平和な世界にするために,自分たち一人一人大切にしたいことが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(1年生)

 1年生は,自分たちのたからものについて考えました。そのたからものをなくさないために,平和で楽しい世界になるように,がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(4年生)

 4年生は,平和について学んだことを模造紙にまとめました。被爆電車から始まりフラワーフェスティバルまで学習したことがまとめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小型ハードル走(4年生)

 体育の授業で,いよいよハードルを跳びはじめました。みんなリズムよく走り抜けています。ハードルの前で立ち止まる子がおらず,みんな軽やかに跳べていて驚きました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽのひなまつり♪

 3月3日はひな祭りですね。たんぽぽ学級のみんなでひな人形を作りました。丸い風船に,小さく切った新聞紙や半紙をのり付けして,人形の体を作りました。作者そっくりのお内裏様・お雛様のお顔になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(5年生)

 5年生は,被爆伝承者の話を聞いたり平和公園に行ったりして,平和学習に取り組みました。特に,被爆してできた「ケロイド」について,掘り下げて調べました。パワーポイントでの閲覧ができるように,工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(6年生)

 6年生の平和学習は,日本の文化や伝統,日本とつながりの深い世界の国々について調べました。世界の現状を知り,自分たちができることを考えることを目標にがんばりました。とても楽しそうに調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱にチャレンジ(1年生)

 1年生は,体育科の授業で跳び箱にチャレンジしています。保育園や幼稚園のものと比べると,1段が高く横長なつくりとなっています。
 みんな,苦戦をしながら,がんばっていました。跳び箱についた手で体を押し出すことができれば,もっとうまくなると思います。
 何回もチャレンジあるのみです!
画像1 画像1

誕生日会(4年生)

 今日は2月の誕生日の人たちをお祝いしました。教室でお祝いした後に,体育館でじゃんけんサッカー・じゃんけん列車をして楽しみました!今月は,お笑い係がコントを披露してくれました。とってもおもしろかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラタナス

 テレビや新聞でもよく紹介される本校にあるプラタナスの木。今は,被爆樹木をめぐるアプリもつくられているようです。後日,パンプレットを配付しますので,見てみてください!
画像1 画像1

3年生からのメッセージ

 音楽の授業が終わり,帰ってきた6年生はびっくり!
 「えっ!」と驚きながら黒板の近寄り,3年生からのメッセージに目を通していました。今年度は,例年にない形での「6年生を祝う会」でしたが,在校生みんなでお祝いできたと思います!
 来週からは,いよいよ卒業式練習です。最後の舞台,がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を祝う会(3年生)

 3年生は,6年生が音楽の授業で教室にいない間,黒板にメッセージを書きました。子どもたちは,とてもドキドキわくわくです。6年生がよろこんでくれるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を祝う会(5年生)

 5年生は,「6年生に楽しい思い出を贈ろう!」ということで,2時間使って3つの遊びを一緒に行いました。4色おにごっこ,隠れ王様ドッジボール,ケイドロです。みんなで楽しく過ごすことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会(3年生) 3

 また,グループで話し合ったり,個人で思考する時間があったり・・・。こんな授業をすることで,お互いを認め合ったり,自分に自信をつけることができたりするのではないかと,授業後の協議会で先生の意見が飛び交いました。3年生,先生たちのために,貴重な授業提案,ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会(3年生) 2

 2つの磁石がくっついたときと浮いたときの重さは変わるのか」という課題をみんなで考えていきます。
 まずは,。「重くなる派」,「軽くなる派」,「変わらない派」の3つの考え方を提示して,自分の意見を考え,その根拠を発表していきます。
 理科的な根拠にもとづき,意見を言えることに先生方は,びっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会(3年生) 1

 今日は,3年生の理科の授業を観察して,授業研究を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水はどこへ?(4年生)

 理科の「水のゆくえ」の学習で,ビーカーに入れた水を数日間置いておくと,水の量が減るのはどうしてか実験で確かめました。実験結果から,水は水蒸気に姿を変え,空気中に出ていっていることが分かりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動報告(5年生)

はじめまして,クイズ係です。
月1で問題を出しています。
でも学年が変わったらもう問題が出せません。
みなさんも1問挑戦してみて下さい!下の写真のキャラクターは何でしょう。
画像1 画像1

6年生を祝う会(1年生)

 今年度の「卒業を祝う会」は,学年ごと個別に実施しています。
 1年生は,6年生にこれまでの感謝の気持ちを呼びかけで伝え,手作りメダルでお祝いをしました。
 6年生,1年間いろいろとお世話をしていただき,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより(プラタナス)

お知らせとお願い

感染症・熱中症予防について

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269