最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:15
総数:79939
暑い日が続いています。熱中症対策をしながら元気に過ごしてください。次の園開放は8月5日です。ご都合がつけば遊びに来てください。

さなぎ

画像1
はらぺこあおむしが大きなさなぎになりました

稲刈り

稲が黄金色に実りました
稲刈りができそうです
いつ稲刈りする?

画像1
画像2

今日のホワイトボード

画像1
親子でホワイトボードを見て楽しんでもらっています。
忍者幼稚園に参加してくださった保護者の皆さんも写っていて喜んでおられました。

忍者の親分がやってきた!

画像1
子供たちが部屋にいると、幼稚園に何から巻物が届きました。
中を開けてみると、瀬野の七山に住む忍者の親分から!!
子供たちが、いろいろな事に挑戦し元気いっぱいに遊んでいるのを、山から見ていたそうです☆
そして、一人一人の名前が書いた忍術ノートも!
これを使って、忍者の修行にはげみます♪

忍術ノート

4歳児たんぽぽ組も忍術ノートを手にして大喜びです。
忍術ノートの中には、いろいろな術(取り組む内容)の絵表示が描かれています。
画像1
画像2
画像3

忍者幼稚園

忍者幼稚園が始まりました。
昨日、巻物と忍術ノートが忍者から届きました。
画像1
画像2
画像3

楽しかった運動会 のばら組

5歳児 のばら組が運動会で楽しかった思い出の絵を描きました
楽しかった気持ちが溢れ、大きく伸び伸びと描き、紙を足した子もいました
「リレー楽しかったね」
「太鼓をお客さんにみてもらって、嬉しかった」
おうちの人に、たくさん褒めてもらい、笑顔いっぱいで描きました♪
画像1
画像2
画像3

楽しかった運動会 たんぽぽ組

4歳児 たんぽぽ組も楽しかった運動会を絵に描きました
かけっこしている所や応援してもらっている所、海賊になりきって踊っている所等、それぞれ嬉しそうに描きました😊
画像1
画像2
画像3

スクールサポートスタッフ

8月末より、スクールサポートスタッフが園内の消毒やトイレの環境整備等の新型コロナウィルス感染症対策を行っています。パーテーションも毎日、きれいにしています。
画像1画像2

運動会 その1

天候にも恵まれ運動会を開催することができました。
皆さんの応援に心から感謝申し上げます。
新型コロナウィルス感染症対策で 非接触体温計で検温し、手指消毒も行い運動会に御参会いただきました。御協力ありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

運動会 その2

今年のテーマは、「イロトリドリに光る世界 みんなの笑顔で輝こう!」でした。一人一人が持つ光を輝かせ、笑顔いっぱいの運動会になりました。
オープニングでは、4歳児たんぽぽ組と5歳児のばら組が力を合わせてフープを使って演技しました。のばら組の作ったトンネルをたんぽぽ組が通りました。大成功でした!


画像1
画像2
画像3

運動会 その3

開会式 はじめのことばを今年は代表2人が言いました
体操は、「準備体操第一 陸上編」子供たちがいろいろな動物に変身しながら元気いっぱい体操しました。
画像1
画像2

運動会 その4

かけっこ「ゴールをめざせ」は全園児が走りました
画像1
画像2
画像3

運動会 その5

未就園児さんの「どうぶつ体操」は、のばら組の体操係が前で見本をしました。
かけっこをした後は、のばら組が作ったうさぎのメダルとおみやげをプレゼントしました。
また、瀬野幼稚園に遊びに来てね!
画像1
画像2
画像3

運動会 その6

4歳児 たんぽぽ組による「ぼくらは小さな海賊だ」
保護者の方と一緒に作ったベストと自分たちで作った双眼鏡を身に付けて踊りました😊
元気いっぱいの海賊になりきって楽しみました✨
画像1
画像2
画像3

運動会 その7

5歳児 のばら組による和太鼓
みんなの心が1つになって、かっこよく決まりました☆
ポーズには、お客様からたくさんの拍手をいただきました
画像1
画像2
画像3

運動会 その8

4歳児たんぽぽ組による 「親子リズム」
たんぽぽ組お気に入りの遊びを今日は保護者の方と一緒にしてとても嬉しそうでした😊
抱っこやおんぶをしてもらってよかったですね💕
画像1
画像2
画像3

運動会 その9

5歳児 のばら組 親子リズム「おうちの人大好き☆」です
スキップで入場し、親子で「にこにこわくわく体操」「大好きツイスト」をしました
大好きなお父さん、お母さんと一緒に踊れて、子供達の顔は笑顔満開でした♪

画像1
画像2
画像3

運動会 その10

5歳児 のばら組によるリレー
何度も抜いたり抜かれたりの大接戦でした
最後まで真剣に走りバトンを繋ぎました
画像1
画像2
画像3

運動会 その11

閉会式は、5歳児 のばら組の代表が「終わりの言葉」を言いました
「これからも 一生懸命頑張ります。みなさん、みていてください」
子供達が相談して、言葉も決めました
これからも、いろいろな事に挑戦して、心も体も大きくなってほしいと思います
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994