![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:127 総数:879433 |
ポスター 7月31日
なの花学級で絵の得意な生徒が、すてきなイラストを
描いてくれました。 早速職員室前や階段の踊り場に貼っています。 ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 7月31日
今日は1年の先生方です。朝から暑いですが、頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の清掃 7月30日
ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の清掃 7月30日
今日も頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年集会 その2 7月30日
後半は,代議員が考えたゲームをしました。
声を出さないで、クラスの中で誕生日順や背の順に並 んだり、ソーシャルディスタンスを計るゲームを行い ました。 代議員は、1年生の前半とは思えないほどの、すばら しいリーダー性を発揮していました。これからがとて も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年集会 7月30日
1年生が学年集会を行いました。
6月から本格的に授業が始まったので、実質は2ヶ月 の中学校生活ですが、各クラスごとの振り返りを聞き 合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男女バスケ部 7月30日
靴を綺麗に揃えていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の清掃 7月29日
頑張りました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨 7月29日
雨で山が霞んでいます。
![]() ![]() 1年生国語 7月29日
「地球」を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語 7月29日
4文字の国名を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 7月29日
今日は1組の代議員と図書委員の人たちがしてくれています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生体育 その2 7月28日
「○○君ナイス!」と仲間の好プレーをたたえ、大
きな声で叫び合っていました。 本当に楽しくてたまらない様子が伝わってきて、見 ていて嬉しくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生体育 その1 7月28日
グラウンドから大きな声が聞こえてきます。
3年生男子が「Tボール」をしていました。 一見、ソフトボールのようなのですが、ピッチャーが いないため、バンバン打って、試合展開も早くスピー ド感あふれる試合でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語 7月28日
書写の授業で、暑中見舞いを書いています。
今日は「配置よく書く」ことが目標です。 心を込めて一字一字丁寧に書いていました。 こんなお便りをもらう人は、とてもとても嬉しいでし ょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 7月28日
蒸し暑い朝のスタートでしたが、落ち着いて全校朝会
を始めることができました。 ○生徒会長の話 先週、各クラスの学級旗が制作されました。個性豊 かなデザインをもとに、暑い中、文化委員とボランテ ィアの人がつくってくれました。体育祭を楽しみにし てください。 また今週末は3年生最後の部活動の大会が始まりま す。3年間一緒に活動してきた仲間とともに、全力で がんばってきてください。暑い日が続きますが、マス ク着用、手洗いに注意して、熱中症にも気を付けなが ら活動しましょう。 ○角舎先生の話 今週末からの部活動の大会に向けての諸注意 →コロナ対策、熱中症対策など ![]() ![]() ![]() ![]() 授業を行います 7月28日
おはようございます。
本日は通常通り授業を行います。 生徒のみなさんは、慌てないで、気を付けて登校して ください。 本日の清掃 7月27日
今日も素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生家庭科 7月27日
3人グループで献立の作成をしています。
6つの食品群がバランスよくなるようにするには…と みんなで知恵を絞り合っているところです。 さて、どんな献立ができるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生理科 7月27日
連休明け、元気に学習しています。
プレパラート作成中。 顕微鏡で新たな世界が見えますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |