6年生 読み聞かせ
短編の場合は2冊読んでくださいます。いつもありがとうございます。
【6年生】 2020-12-09 10:37 up!
6年生 読み聞かせ
少しずつ寒くなりました。また教室は換気に心がけていますので少し寒い朝ですが、楽しい話に心はほっこりします。
【6年生】 2020-12-09 10:35 up!
1年生 読み聞かせ
サンタさんのお話が多かったです。様々なサンタさんの話がありますね。
【1年生】 2020-12-09 10:31 up!
5年生 家庭科
五大栄養素のはたらきについて学習していました。自分たちが食べている給食の献立を栄養素別に分けていました。バランスの良い食事について考えていました。
【5年生】 2020-12-08 14:41 up!
火曜日の午後は図工 4
4年生の様子です。
釘を打つのに「大苦戦」です・・・・
しかし、何とか打ててしまうのが不思議です・・・
【4年生】 2020-12-08 14:31 up!
火曜日の午後は図工 3
1年生の様子です。
それぞれ,作品が仕上がりつつあります。
【1年生】 2020-12-08 14:30 up!
火曜日の午後は図工 2
2年生の様子です。
ハサミを上手に使って、切り取った物で図案を考えていました。
【2年生】 2020-12-08 14:29 up!
火曜日の午後は図工 1
3年生の図工の様子です。
飾り付けを頑張っていました。
【3年生】 2020-12-08 14:27 up!
6年生 墨であらわそう
6年生の水墨画の作品です。
室町文化体験学習が生きています。
【6年生】 2020-12-08 14:26 up!
3年生 視覚障害について学ぼう 2
盲導犬のことや接し方について、いろいろと学びました。
今日教えていただいたことを忘れずに、これから後に盲導犬を見かけた時に、適切な行動ができるようにしたいと思います。
講師の先生、ありがとうございました。
【3年生】 2020-12-08 12:52 up!
3年生 視覚障害について学ぼう 1
3年生は視覚障害について学びました。
今日は盲導犬のフォースが来てくれて、講師の先生からいろいろとお話を聞きました。
【3年生】 2020-12-08 12:49 up!
6年生 修学旅行のお礼 4
感染症が拡大しているときではありますが、注意をしながら、児童同士の交流の場をできる限り確保していきたいと思っています。
【6年生】 2020-12-08 08:53 up!
6年生 修学旅行のお礼 3
6年生は「しおり」を渡すときに、修学旅行の思い出などを話していました。
1年生はプレゼントをもらって、大喜びでした。
【6年生】 2020-12-08 08:52 up!
6年生 修学旅行のお礼 2
6年生は手作りの「しおり」をお返しにプレゼントしました。
【6年生】 2020-12-08 08:50 up!
6年生 修学旅行のお礼 1
6年生が先月の修学旅行前に1年生からもらった「てるてる坊主」のお礼に来ました。
【6年生】 2020-12-08 08:49 up!
4年生 図画工作
【4年生】 2020-12-07 15:20 up!
「インフルエンザに関する報告」をアップしました。
本年度版のインフルエンザにり患した場合に、学校に提出していただく「インフルエンザに関する報告」の文書をアップしました。
明日、児童が持ち帰ります。よろしくお願いします。
→こちらをクリックすれば見ることができます。
【お知らせ】 2020-12-07 14:28 up!
5年生 算数
台形の面積の求め方を、台形を切ったり貼ったりして考えていました。よく考えていました。
【5年生】 2020-12-07 12:52 up!
3年生 算数
分数の学習をしていました。〇/5をマスに書き込んでいました。
【3年生】 2020-12-07 12:50 up!
1年生 むかしあそび
おはじきは簡単にできます。ルール作りをするのが楽しいようです。めんこが一番苦戦しています。なかなかひっくり返りません。
とにかく体を使った遊びは良いですね。
【1年生】 2020-12-07 12:47 up!