最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:33
総数:347997
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

平和を祈る集い(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は、各クラスで「太陽をなくした日」の動画を視聴しました。
1945年当時にも、現在と変わらない日常が存在したことを動画から振り返り、原子爆弾によって奪われたものや、変わった町の様子について考え、ワークシートに考えたことなどをいっぱいに書いていました。
自分たちが今後できることと結びつけながら、平和について考える時間になりました。

平和を祈る集い(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目は、各クラスで折り鶴を折りました。

例年は縦割り班で行う折り鶴づくりですが、今年は1年生は6年生に教えてもらったものの、ほかの学年は、自分たちだけで上級生に教えてもらうことなく折りました。
それぞれの学級で、平和に思いを馳せて折り鶴を折り、先生たちで糸に通しました。
平和について考え、祈る大切な一日です。広島で生活している私たちだからこそ、自分たちにできることを考え、実行してほしいです。

ありがとうございます 布マスクを寄贈いただきました。

画像1 画像1
保護者有志の方が、子供たちにと、布マスクを、ご提供くださいました。学校では、マスクを忘れてしまった児童に、貸し出し用の布マスクを用意しています。今回のマスクは、そのマスクよりも、風通しがよさそうです。早速、各教室で使わせていただきます。
どうもありがとうございました。

不思議な花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、「見て 見て おはなし」を学習しています。
 「はないっぱいになあれ」のお話を聞き、頭に浮かんだ「世界に 一つだけの 不思議な花」を絵に表しています。花の形や花びらの付き方、配色など、工夫しています。
 どの子どもも、作品を丁寧に仕上げようと、とっても集中して取り組んでいます。
 作品の仕上がりが、とっても楽しみです。

いきもの いっぱい みいつけた!

 生活科では、「生きもの なかよし 大さくせん」を学習で、校内にいる生き物を探しました。アリやチョウ、ダンゴムシなど、落ち葉や草木の陰に隠れている生き物に、興味津々の子どもたち。
 特に、この時期ならではの生き物。カエルやカタツムリを見つけた時には、「うわっ。すごい!!」「かくれちゃう。行かないで〜!!」と、大興奮。
 自然豊かな藤の木小学校。これからも、様々な生き物と仲良く過ごしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
運動系クラブは、陸上クラブ、フットベースボールもあります。久しぶりに、今年初めての他学年との活動です。子供たちは楽しんでいたようです。

クラブ活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
運動系のクラブは、あと4つあります。まずは、卓球・バドミントンクラブ、縄跳びクラブです。

クラブ活動スタート

手芸クラブではマスク作りに挑戦しました。昔の遊び・工作クラブ、マンガ・イラストクラブでは、活動計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動スタート

今年のクラブ活動がようやく始まりました。地域の方々に助けていただくのは、ゲートボールクラブ、昔の遊び・工作クラブ、手芸クラブ、読書クラブです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室に夜空の星が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は天体の学習をしています。教室に夏の夜空が現れました。方角感覚も身に付けられるといいですね。

図工 「ざいりょうから ひらめき」

 材料の形や色、質感などの特徴を生かしたり、組み合わせたりして、一人ひとりが、ひらめいたアイディアを工夫して絵に表しました。友達の作品の面白さも感じ取りながら、すてきな作品を仕上げていました。
画像1 画像1

ワークシートの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長期の臨時休業後の学習のリズムが次第に整ってきました。学習内容を理解するために、しっかり考えてほしいポイントを絞ったワークシートを担任が作成しています。本校のモットーは、「かくことは考えること」。ワークシートにしっかり書き込んで考えています。

三和中学校区校長会 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三和中学校区の校長先生方が学習の様子をご覧になりました。4年生の子供たちのタイピングの様子に感心しておられました。

とうばんかつどう かいし!

学校再開から1ヶ月が過ぎ,子どもたちも生活に慣れてきた様子が
伝わります。

給食当番は,7月13日(月)から始めました。
6年生のお兄さん・お姉さんにやり方を教えてもらいながら,
お皿につぐことができました。

日直当番は,15日(水)から始めました。
授業の始まりと終わりの挨拶や,給食の挨拶など
皆の前で元気よく言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と6年生 クイズで学校探検

1年生と6年生が初めて顔を合わせ、学校探検をしました。6年生からプレゼントされたペンダントを首にかけて、校舎を回り、各教室に貼られたクイズを考えます。優しく頼もしい6年生のお兄さんお姉さんを笑顔で慕う1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健朝会 7月9日

今朝の保健朝会は、熱中症予防についてです。
7月に入り、熱中症が起こりやすいシーズンになってきました。
熱中症になりやすい時や予防策、熱中症かなと思った時の対処法などを
クイズ形式で考えました。
これからどんどん暑くなっていきます。
今日の学習を生かして、暑い夏を健康に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町たんけん 2年生

生活科「まちたんけんに行こう」の学習で、自分たちの住む町について学習します。
Google mapのストリートビューを用いて、歩いているような疑似体験をしながら町を観察し、どんなお店・建物などがあるかを学習しました。
団地内を進んでいくと、「知ってる!」「初めてみた!」
「藤の木はお家がいっぱいある!」などたくさんの反応がありました。
新たな発見、疑問もあったようです。
秋には実際に探検し、「藤の木博士」を目指しましょう。
自分たちの町について、たくさん勉強しましょうね。
画像1 画像1

キーボード選手権(5年生)

8日(水)に5年生のキーボード選手権を行いました。
席に座り、説明を聞くと、それぞれが素晴らしい集中力で、
正確にキーボード入力をしていきます。
1分間で入力した文字数は最高で54文字。
さすがは5年生です。

明日は6年生。どんな記録が生まれるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕 〜Star Festival〜

今日は七夕です。

七夕はえい語で
「七=セヴン 夕方=イヴニング……」
「じゃあセヴンイヴニング?」

実は、Star Festival(星のおまつり)と言うのです。


そんな今年の七夕はあいにくの雨ですが、
3年生の教室では、短ざくにねがいごとを書きました。

みんなのねがいがかないますように…☆
画像1 画像1

キーボード選手権(4年生)

今日から3日間にわたり、キーボード選手権を行います。
例年では4〜6年生が一堂に会して行う選手権ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、学年ごとに日にちを設定し、人数を減らしたうえで行う予定です。
初日の今日は4年生です。


どの子どもたちも取り組む姿は真剣そのもの。
4年生ながら、最高で1分間に38文字打ち込みました。
これからも練習を続けて、どんどん記録を伸ばしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545