|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:182 総数:661460 | 
| 1時間目
1年生と2年生が体育をしています。明日はお互いの競技を見ることができないので、今日一緒にグラウンドに出ています。         朝の様子
今日は体操服を持ち帰っているため、Tシャツに短パンの子どもたちもいます。             算数科の授業
4年生が概数の学習をしています。「以上」「以下」「未満」について、数直線を使って整理しています。             生活科の授業
2年生がいろいろな施設について学習しています。公民館や公園など、みんなで使う町の施設について考えています。         国語科の授業
1年生がくじらぐもの学習をしています。くじらぐもに乗って、どんなお話をしたか想像しています。             朝の様子
予報通り、今朝の天気は雨です。さすがにグラウンドには誰もいません。     家庭科の授業
5年生が家庭科の実習をしています。エプロンを作成しています。仕上がりをイメージして、ていねいにね。             算数科の授業
6年生が算数の学習をしています。円柱の体積を求めています。             国語科の授業
4年生が国語の学習をしています。給食と弁当をテーマに自分の意見を持ち、表現しています。             体育科の授業
2年生がグラウンドで体育をしています。まず、ラジオ体操をしています。腕が良く伸びています。         教室前の廊下
6年生の教室前の廊下には、すてきなイラストが掲示してあります。来月予定している修学旅行の、しおりの表紙になるイラストのようです。どの作品も力作です。         体育科の授業
1年生が体育科発表会でのかけっこの練習をしています。最後まで一生懸命走っています。         「ふれあい標語」優秀作品 結果報告
安西中学校区ふれあい活動推進協議会から、「ふれあい標語」優秀作品のお知らせがありました。2年生の堀家君、5年生の赤嶺君、6年生の藤井さんの3名です。おめでとうございます!         英語科の授業
5年生が英語の学習をしています。今日は、道案内について学んでいます。生活の中でも使えると素敵ですね。             社会科の授業
3年生が社会の学習をしています。お好み焼きソースの内容です。来週、校外学習に出かける予定です。             朝の様子
今朝も良い天気ですが、予報によると明日は雨のようです。グラウンドでは、子どもたちが元気に朝休憩を楽しんでいます。             体育科の授業
1年生が体育科発表会での玉入れの練習をしています。よ〜くねらって!             体育科の授業
2年生が、体育科発表会での団体競技の練習をしています。4人の息が合わないとなかなかうまく運べないようです。             算数科の授業
5年生が算数の学習をしています。三角形の3つの角をたすと180度になることを確かめています。             大休憩
天気が良く、気温も高くなってきました。今日はおにごっこが人気です。         | 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |