最新更新日:2025/07/17
本日:count up29
昨日:41
総数:194256

久しぶりの雪

昨日今日と寒い日が続いています。
今朝は、久しぶりに雪がうっすらと積もりました。
寒さに負けず、子供たちは元気です。
画像1
画像2
画像3

独自献立「一丸給食」実施

今日は、独自献立「一丸給食」を実施しました。
6年生の児童が考えたメニューを中心に献立をたてました。

給食で使用した人参は教職員で収穫し、農家さんと交流を深めました。

友達が考えたメニューを楽しみにしていた子どもたちは、給食を見て興味津々に食べていました。いつもは野菜が苦手な子どもも「今日は、野菜全部食べられた!」と嬉しそうに話してくれました。

☆今日の献立☆
ごはん
鮭のから揚げ
昆布和え
体ぽかぽか豚汁(児童考案)
みかんタルト
牛乳
画像1
画像2

体育朝会

久しぶりの体育朝会を行いました。
最近は、日差しも春らしくなり、気温も上がってきたように思います。

これまでは学級での大繩での八の字跳びを行っていましたが、子供たちが密になるのを避けるために、単縄での個人跳びに変更して行いました。
画像1
画像2
画像3

縦割り 冬の集会

画像1
 2月15日(月)に、冬の集会(クイズ大会)を縦割り班で行いました。今年度はコロナウイルス感染拡大の影響で縦割り班の活動の機会が少なかったですが、6年生を中心に協力していました。学校に関するクイズが出題されているので、全問正解の班があるか楽しみです。

6年生 中学校出前授業

画像1
 2月15日(月)に、中学校の生徒指導主事の先生をお招きし、中学校のルールや頑張ってほしいことについての話を6年生にしていただきました。小学校とのルールの違いに戸惑いながらも一生懸命話を聞いていました。あと1か月半で中学生になるという自覚をもって、残りの小学校生活を過ごしてほしいです。

2月4日(木)給食

☆今日の献立☆
黒糖パン
クリームシチュー
三色ソテー
クラウンメロン
牛乳

 今日のクラウンメロンは,国の支援事業(国産農林水産物等販売促進緊急対策事業)が実施され,本市においても静岡県産のクラウンメロンが提供されました。
 一口食べると甘さが口いっぱい広がり,自然と笑みがあふれるとてもおいしいメロンでした。子どもたちからも「メロンすごくおいしかった!」とたくさん声をあがりました。
画像1
画像2

入学説明会

本日(2月4日)来年度の1年生向けの入学説明会を行いました。
コロナウイルス感染症の流行のため、資料配布のみ、屋外で行いました。
また、例年のように詳しい説明をすることができなかったので不明なことがありましたらお問い合わせください。

例年は、入学後に行う緊急連絡メールの登録を今回の資料でお知らせし、できるように準備しました。必ず登録をお願いします。
画像1
画像2
画像3

あいさつエピソード

 1月に気持ちのよかったあいさつのエピソードを募集しました。子どもたちからたくさんのあいさつエピソードが集まったので動画にしました。今後もあいさつの輪が広がっていくことを楽しみにしています。
画像1
画像2

2月3日(水)給食

☆今日の献立☆
せんちゃんそぼろごはん
鶏団子汁
牛乳


今日の鶏団子汁は、給食室で鶏団子を作って入れました。
しょうががきいた鶏団子は、体も心もぽかぽかにしてくれました。
画像1
画像2
画像3

節分

今日は節分です。1年生の教室には,よく知った顔の鬼が来てくれました。
豆まきはできませんでしたが,みんなで福を招くことができました。
画像1
画像2
画像3

リコーダーの見本について

 学年だよりでお知らせした,リコーダーの見本です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361