![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:236326  | 
文化の祭典(展示の部)
第14回文化の祭典(展示の部)が12月12日(土)、13日(日)の二日間、JMSアステールプラザ市民ギャラリーで開催され、本校からは、図画工作部門に1〜3年各1名ずつ、書写部門に4〜6年各1名ずつの作品が展示されました。 
 
	 
 
	 
 
	 
おかえりなさい 
	 
 
	 
 
	 
最後の休憩 
	 
帰ります! 
	 
	 
	 
健康と安全に気をつけて帰ります!! みもすそ川公園 
	 
	 
	 
	 
	 
タイミングよく、ふぐについて学ぶことができる紙芝居をよんでもらうことができました。 2日目昼ごはん 
	 
	 
	 
海響館 その2 
	 
	 
	 
	 
	 
海響館 その1 
	 
	 
	 
下関市立考古博物館 
	 
	 
	 
朝ごはん 
	 
	 
	 
夜ご飯 
	 
	 
	 
千春楽絵付け体験 
	 
	 
	 
	 
	 
明倫学舎 
	 
	 
	 
	 
	 
秋吉台サファリランド パート2 
	 
	 
	 
	 
	 
秋吉台サファリランド 
	 
	 
	 
ようこそ!先輩
12月7日の放課後、卒業生が訪ねてきてくれました。6年前に卒業し、高校3年生の迫田君は、現在砲丸投げを頑張っていて、強化選手に選ばれているそうです。今後の活躍を期待してサインを書いてもらいました。これから新聞のスポーツ欄を見るのが楽しみです。 
 
	 
 
	 
秋吉台 
	 
秋芳洞 
	 
	 
	 
出発式 
	 
	 
	 
列を整えて6年生らしく出発です! 怪我・病気なく、元気に帰ってきます。 校内全体授業研究会
 1年2組で生活科の研究授業を行いました。どんぐりごまを作る活動を通して、子どもたちは試行錯誤や比べ合いを繰り返し、思考するという授業でした。広島市教育委員会より松下彰吾指導主事にお越しいただき、子どもの思いや願いを出発点そした授業づくり・学びに向かう姿勢を育てるために必要なこと・子どもどうしのかかわり合いの見取り方等たくさんの指導助言をいただきました。子どもたちが「わくわく感」「すっきり感」「安心感」をもつことができる授業をこれからも目指していきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立中野東小学校 
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204  |