![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:65 総数:661878  | 
体育科の授業 
	 
 
	 
図画工作科の授業 
	 
 
	 
給食の学習
朝のテレビ朝会に続き、1年生の教室では給食のお勉強です。給食室の紹介や、栄養、バランスよく食べることの大切さなど、実物の道具を紹介したり、クイズを交えたりしながら、楽しく学習しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
テレビ朝会 1
栄養教諭が自作のDVDを使って、給食の配膳や後片付け、給食時間中の注意事項をわかりやすく説明しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
テレビ朝会 2
月曜日から給食が始まります。今日習ったことを心がけ、安全においしくいただきましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
朝の様子
今日も気温が上がりそうです。栽培委員会の5年生が、水やりをしたり草抜きをしたりしています。ありがとう。 
 
	 
 
	 
大休憩 
	 
体育科の授業
1年生が学年合同で、50M走のタイムを計っています。みんな最後まで一生懸命走っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
生活科の授業 
	 
 
	 
理科の学習
3年生が植物や昆虫など、生き物の観察をしています。いろいろな発見があるようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
朝の様子 
	 
 
	 
 
	 
下校
4時間目が終わり、まず1年生が出てきました。その後、他の学年も続々と続きます。気をつけて下校してね。 
 
	 
 
	 
 
	 
理科の授業
4年生が探検ボードをもってグラウンドに出てきました。桜の木をスケッチするようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
学年集会 
	 
 
	 
大休憩
低学年にはグラウンドの遊具が人気のようです。 
 
	 
 
	 
図画工作科の授業
5年生が粘土で作品を作っています。乾くと焼き物風になるそうです。小さな陶芸家は夢中で作品を作っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
2時間目 
	 
 
	 
 
	 
朝休憩
今日も良い天気で、グラウンドには子どもたちの元気な歓声が響いています。昨日と様子が違うところがあります。1年生が昨日植えたアサガオに水をあげています。 
 
	 
 
	 
 
	 
下校
今日も4時間の授業をがんばりました。帰ったらおいしい昼食が待っていますね。また明日! 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立安小学校 
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401  |