|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:182 総数:661460 | 
| 生活科の授業
2年生がいろいろな生き物の、えさやすみかについて学習しています。         道徳科の授業
1年生が道徳の学習をしています。自分が好きなことをするとき、どんなことに気をつけなければならないかを考えています。             音楽科の授業
5年生が「星笛」のリコーダー練習をしています。どうやら来週テストのようです。がんばれー             外国語活動
3年生が、英語の学習をしています。今日は果物の名前のようです。             図画工作科の授業
4年生が段ボールを使って、アイディアボックスを作っています。         総合的な学習の時間
3年生が自分たちの住む地域の様子についてまとめています。         1時間目
みんなそれぞれのめあてに向かって、国語科の学習をしています。         朝の様子
今日も気温が高くなりそうです。こまめな水分補給を心がけ、元気に過ごしてほしいと思います。             音楽科の授業
3年生が、音の響きを組み合わせています。タンバリン、トライアングル、ギロ、すず、カスタネットの5つの楽器の演奏を楽しんでいます。             生活科の授業
1年生が生活科の学習をしています。学校にいる生き物を探しています。             外国語活動の授業
4年生が曜日の学習をしています。「What day is it?」「It's〜」さあ、さっそく使ってみよう!             朝の様子
今日は曇り空です。気温が高くなりそうなので、蒸し暑い1日かもしれません。         音楽科の授業
4年生が旋律の学習をしています。ソ、ラ、シ、ド、レの5音のうち、3音の動きを使って旋律を作っています。         体育科の授業            掃除時間
体育館が離れた場所にあるため、渡り廊下や陸橋も掃除をします。体育館のフロアーは2人の分担です。             国語科の授業            道徳科の授業
6年生が、友情や信頼について学習しています。主人公ロレンゾの3人の友達の行動から「友達」とはどんな存在なのか考えています。             国語科の授業            1時間目
国語や算数の学習に取り組んでいます。邪魔にならないように、今日は廊下から様子を見ました。             朝の様子
今日も青空がまぶしいです。風も爽やかな朝です。         | 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |