最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:114
総数:473541
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

1年生 図画工作科 「かざってなにいれよう!」

 今日の図工では、「かざってなにいれよう!」という単元をしました。

 一枚の画用紙から箱を作り、その周りに好きな飾りをつけていきます。箱になったときの形をイメージしながら飾りをつけました。

 一枚の画用紙を箱にすることから、のりしろや底の部分を意識しならが作らないと箱になりません。箱を組み立てるときがとても難しかったようです。

 完成した作品は、お家に持って帰りますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【パソコンクラブ クラブ取材】

画像1 画像1
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「サッカークラブ」について紹介します。

 サッカークラブでは、小グループに分かれて試合をしていました。先生もチームに入って試合をしていて、みんな元気に楽しむことができていました。

1年生 「昔遊びに挑戦しよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の時間に昔遊びに挑戦しています。けん玉やお手玉、あやとり、めんこなどです。

 どの昔遊びも得意な人と苦手な人がいるため、得意な人が苦手な人に教える場面がたくさん見られました。特に「あやとり」では、得意な人が「ここの毛糸を取るんよ。」と丁寧に声をかけ優しく教えてあげていました。「先生!〇〇ちゃんに教えてもらってできたよ!」と嬉しそうに言ってきます。
 
 昔からの遊びに親しむと共に、できなかったことができるよになった喜びをこれからも味わってほしいと思います。

節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は節分です。2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうです。
例年、節分の日には祇園小学校に鬼がやってきます。今年はコロナの関係で鬼も家で自粛しているようです。高学年の中にはこの日を楽しみにしていた人もいたようですが、とても残念です。でも、各学級に鬼が手紙を届けてくれました。
今日の給食は「イワシのかば焼き」でした。しっかりと食べて、それぞれの心の中の鬼を退治してほしいです。

【パソコンクラブ クラブ取材】卓球クラブ

画像1 画像1
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「卓球クラブ」について紹介します。

 卓球クラブでは、2人ずつペアを組んで打ち合いを練習をしていました。どの子も球をよく見て、楽しそうに取り組んでいて、取材をしている方も少しやってみたくなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 ふれあい相談日 子ども安全の日一斉下校
2/18 クラブ
2/19 スクールカウンセラー来校 代表委員会

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034