![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:58 総数:152570 |
世界に一つだけの花!
全校図工を行いました。「世界に一つだけの花」を心を込めて丁寧にかきました。1本1本の線を丁寧に…1枚1枚の花びらを丁寧に…集中して楽しんでかく子どもたちの姿は、とっても素敵でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会 読み聞かせ
2月5日(金),第2回めの読み聞かせを行いました。今日は,紙芝居で「アリババと40人の盗賊」でした。すでに,読み聞かせのファンもいて,前回に続いて聞きに来ている子もいました。
![]() ![]() みんなで学ぶ…先生も
子どもたちも、先生たちも…真剣に学んでいます。
上・中:2年生道徳科授業 下:おおぞら学級2組授業 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで学ぶ
それぞれの学年、それぞれの教室で、集中して楽しそうに学ぶ姿がありました。授業中、「やっぱり!」「そういうことか!」「えっ、そうなる?」「楽しい!」など声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】図画工作科「たのしく うつして」
先週に続いて,図画工作科では,「たのしく うつして」で紙版画に取り組みました。
今週は,難しい部分の一つ「髪の毛」を紙を切って貼って表現しました。本当の髪の毛に見えるようにするにはどうしたらよいか,考えながら作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会 読み聞かせ
先週から,図書委員会が昼休憩に「読み聞かせ」を行っています。
1月29日(金)に,第1回目を行い,「しゅくだい」「おにはそと ふくはうち」という本を読みました。 ソーシャルディスタンスも意識しながら椅子を準備し,楽しいひとときとなりました。 ![]() ![]() 知ること![]() ![]() 「初めて知った」「初めて聞いた」という児童が多かったようです。「知ること」がスタートです。知ることで,次は,自分で考え判断することができます。 ![]() ![]() 新しい本![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |