最新更新日:2024/05/25
本日:count up17
昨日:38
総数:348052
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

双方向にチャレンジ

ICTを学校と家庭・子供たちとの、まさに双方向のコミュニケーションツールとして活用するための研修を行っています。まずは、教師が体験するところからです。
画像1 画像1 画像2 画像2

課題受渡し無事終了

今日は、これまでの宿題と新しい課題の受け渡しを行いました。保護者の方々のご理解とご協力のもと、無事受渡しを行うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の都道府県クイズ(4年生)

画像1 画像1
4年生のみなさん、
毎日の学習がんばっていますか?

さて、今日の都道府県クイズです!

1.ここは、近畿地方にあります。
2.ここには、ユニバーサルスタジオジャパンがあります。
3.ここは、たこ焼きやお好み焼きがめいぶつです。

このクイズも今日で4回目。
全部答えられたかな?

この形の都道府県を地図ちょうで探してみてくださいね。


それでは、明日から連休なのでクイズは少しお休みです。
おうちで楽しい連休をすごしてくださいね。

けんばんハーモニカ練習キット

画像1 画像1
音は出ませんが、鍵盤ハーモニカの指使いを練習してみてくださいね。もちろん先生作です。

「君たちはどう生きるか」吉野源三郎作

画像1 画像1
5月の臨時休業中の、6年生の課題図書です。今だかつて経験したことのない日々を生きる6年生のみなさんに、前向きに生きることについて考えるきっかけとなればよいと思います。私が最も心動かされ視野が開かれたのは、七「石段の思い出」です。7日に渡します。じっくり読んでみてください。

何をしているのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生たちは何をしているのでしょうか。お楽しみに。返事を待ってます。

新しい課題を作っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日に渡す課題を、各担当の先生が、一生懸命準備しています。手描きのイラストもありますよ。楽しみにしていてください。

見つけました

画像1 画像1
みなさん、おはようございます。
元気で過ごしていますか。
いよいよゴールデンウィークですね。今までとは違う過ごし方となりますが、お家の人たちと、お家でなかよく過ごしてくださいね。
四つ葉のクローバー、五つ葉のクローバーを見つけました。
見つけた時のうれしさが届けばいいな。

Eテレ 臨時開校 フライデーモーニングスクール 9時から

画像1 画像1
みなさん おはようございます
きょうの9時から、Eテレサブチャンネルで、臨時開校 フライデーモーニングスクールがあります。理科、社会、生活科の授業です。興味のある人は見てみましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545