![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:65 総数:648143 |
英語科の授業 1
安西高校から、AIEのCaleb(ケイレブ)先生と、ESS部の5人の生徒のみなさんをお招きしました。外国語活動を学習している3、4年生の教室前を通って、6年生の教室にご案内したので廊下は大騒ぎでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科の授業 2
ケイレブ先生に英語で質問して答えていただいたり、英語で自己紹介したり、ヒントをもとに誰なのかを当てるWho am Iゲームを楽しんだりと、あっという間の1時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の献立
今日の献立は「ごはん、さばの塩焼き、即席漬、さつま汁、牛乳」です。
今日の給食は、米、さば、だいこん、さつまいもなど秋が旬の食べ物をたくさん使いました。米は1年中売られていますが秋に収穫します。給食の米も、この時期は新米となります。 肌寒くなり、汁物や煮物など体が温まる料理がよりおいしく感じる季節となりました。風邪をひかないように、しっかり食べてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝は曇り空で、少し寒く感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員研修
放課後、アレルギー対応の職員研修を行いました。DVDを視聴したり、トレーナーのエピペンを使ったりして、アレルギー対応について再確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科の授業
1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしています。やまびこのように、前半グループのまねをして、後半グループが演奏しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業
6年生がパソコンルームで調べ学習をしています。火山や地層について検索しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩
今日は鬼ごっこが人気のようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動
4年生が英語を使って文房具セットを説明しています。数や形、色などの単語と文房具をうまくつなぎ合わせています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の授業
2年生が算数の学習をしています。かけ算を使う場面を、ことばを使って式にしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の授業
5年生が水産業の学習をしています。暖流や寒流、潮目など教科書や資料集を使ってまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
一週間の始まりです。今朝も遊具は人気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の授業
4年生がパソコンルームで社会の学習をしています。広島の祭りについて検索しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科の授業
5年生が音楽の学習をしています。風とケーナのロマンスという曲を練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業
6年生が家庭科の学習をしています。より良い生活について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩
天気が良くなり、気温も高くなってきました。体を動かすにはとても気持ちが良いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の授業
3年生が円の学習をしています。今日は直径についていろいろ調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業
2年生が校外学習で見たり聞いたりしたことを、新聞にまとめています。図や絵を入れたり、文章で表現したりして、わかりやすくまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育科の授業
1年生が2クラス一緒にドッジボールをしています。転がしドッジはもう卒業したようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝は曇っているせいか暖かく感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |