![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:86 総数:532805 |
ミニハードル走 4年![]() ![]() ![]() 2年生 国語授業 3![]() ![]() 前の時間までの読み取りが,とても生かされていました。 2年生 国語授業 2![]() ![]() その後,他のグループと交流して,より良い読み方を考えていました。 2年生 国語授業 1![]() ![]() まずは,台本に音読の工夫を考えて,書き込んでいました。 1年生 学習の様子![]() ![]() 今朝も月曜日であるにもかかわらず,姿勢良く学習に取り組めていました。 感心です! 3年生 本の帯![]() ![]() とても分かりやすく,読んでみたい気にさせるものでした。 1年生 てるてる坊主![]() 恒例の1年生から6年生への「てるてる坊主」の授与がありました。 なかなか今年度は,1年生と6年生が関わることはできませんが,気持ちは伝わっているようです。 旅行中の好天を祈ってくださいね。 5年生 国語の授業 2![]() ![]() 話し合いも積極的にでき,「深い学び」の姿に感心しました。 5年生 国語の授業 1![]() ![]() 物語の全体像を捉えるめあてでした。 ちょっと,難しい課題に,最初は・・・でしたが,だんだんと活発な意見が出るようになりました。 1年生 算数![]() ![]() お家から持ってきた,箱や缶を広げて,似ている形を集める学習です。 とても楽しそうに,分類していました。 1年生 昔遊びの会 12![]() ![]() 1年生児童は,体験したことのない遊びに夢中でした! これを機に,体を使う遊びに興味を持ってくれることを願っています。 1年生 昔遊びの会 11![]() ![]() 感想の発表では,口々に「楽しかった!おもしろかった!」の連発でした。 とっても充実した時間だったようです。 1年生 昔遊びの会 10![]() ![]() これもなかなかひっくり返りません・・・ そもそも叩き方が・・・難しいですね。 1年生 昔遊びの会 9![]() ![]() なかなか難しいです・・・思ったように上がらないようで・・・ 1年生 昔遊びの会 8![]() ![]() 毎回のことながら,どこに行くか、分かりません。 でも,とっても上手な1年生も居ました。 1年生 昔遊びの会 7![]() ![]() 優しく支えていただいていました。 すぐ,上手になりました。 1年生 昔遊びの会 6![]() ![]() 丁寧に,教えていただいていました。 1年生 昔遊びの会 5![]() ![]() こちらは,落ち着いて遊べていました。 1年生 昔遊びの会 4![]() ![]() あちこちに飛んでいました・・・ 1年生 昔遊びの会 3![]() ![]() コマ回しの様子です。まずは,ひもを巻くのに大苦戦・・・ 投げ方もいろいろですが,不思議と回ってしまうことが・・・ |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |