最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:179
総数:473484
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

地域の清掃活動 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「安神社」と「ショッピングモール回り」で2つのクラスが清掃に取り組みました。場所によって落ちているごみの種類が違い、神社では落ち葉が多く、ショッピングモール回りでは、空き缶が多かったです。
 地域の方から「ありがとう。」という声もかけていただき、子どもたちはとても喜んでいました。
 「祇園の町がきれいになってよかった。」「これからもごみが落ちていたら拾いたい。」「地域のごみ拾い活動に参加しようと思いました。」など、祇園の町を大切にしたいという思いが強まった時間になりました。

【パソコンクラブ クラブ取材】イラスト・ぬりえクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「イラスト・ぬりえクラブ」について紹介します。

 イラスト・ぬりえクラブでは、来年イラスト・ぬりえクラブに入ることを考えている人に向けてイラストを書いていました。どの人も一生懸命集中してイラストを描くことができていました。

安神社の魅力を広めるために

画像1 画像1
 総合的な学習の時間には、祇園の町について学び、祇園の町を受け継ぐために自分たちができることについて考えました。その中で 「安神社の魅力を広めるために活動したい。」という児童たちは、掲示物を作りました。
 掲示物は、2月の間、安神社の境内に掲示していただけるそうです。ぜひ、ご覧ください。

2年生 体育科「いろいろなうごきのうんどうあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、「いろいろなうごきのうんどうあそび」という学習をしています。バランスをとる運動や力だめしの運動、用具を使った運動(なわとび・フラフープ)などを行い、色々な動きができるようにしています。
 子どもたちは、楽しみながら様々な動きを繰り返す中で、できなかった動きができるようになることに、とても喜んでいました。
 これからも、楽しく運動をして、体力を高めたり、色々な動きを覚えたりできるようにしていきたいと思います。

【パソコンクラブ クラブ取材】ダンスクラブ

画像1 画像1
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「ダンスクラブ」について紹介します。

 ダンスクラブではダンスの練習をしていました。前半の時間は「Make you happy」という曲の練習を、後半はいろいろな曲の振り付けを練習しました。楽しそうに活動しているのが印象的でした。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間は,1年間のまとめをしています。
3年生では,「祇園パセリ」「福祉」について調べてきました。インターネットや図鑑,農家の方々のお話など,いろいろな方法で学習を進めてきました。その中で,自分が一番興味をもったことを,みんなに伝えることにしました。
調べたこと・考えたことなどをみんなに知ってもらうために,原稿や資料を作りました。絵に書いたり,クイズを作ったり,様々な工夫を凝らしています。自分の伝えたいことを,みんなに上手く伝えることができるように,しっかり練習もして頑張りたいと思います。

地域の宝を守ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は秋から祇園の町について学習を進めてきました。
今年に入り,祇園の町をこれからも大切に守っていくために自分達にできることを実践しています。
今日は安芸津彦神社に行き,掃除をしました。
まずは,全員でお参りをしてスタートです!
厚着をして寒さ対策,軍手にビニール手袋で感染対策もバッチリです!
草抜きや落ち葉拾いをしたり,火ばさみで小さなガラスやプラスチックの破片を拾ったりしました。
全体的にとてもきれいに管理をされていて,子ども達は地域の方が大切に守っておられることを感じたようです。
また,今日だけではなく,みんなが少しずつ続けていくことが大切だということで,次はどこを掃除しようかと話していました。

道徳科「情報モラル学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳科「情報モラル学習」では,インターネットの安全な使い方について考えました。

オンラインで見知らぬ人とやりとりをする中で,危険な目に遭うというお話でした。なぜ見知らぬ人が言うことを信じてしまったのか,人物の気持ちを考える中で,インターネット上でのやり取りに潜む危険性について考えました。

最近では,ゲーム機でもオンライン上でのやり取りができるなど,ますます身近になっているインターネットです。学習を通して,安全に使えるようになってほしいと思います。

【パソコンクラブ クラブ取材】バドミントンクラブ

画像1 画像1
パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「バドミントンクラブ」について紹介します。

 バドミントンクラブでは、2人でチームを組んで、ダブルスの試合をしました。勝っても負けても、仲良く試合をしていて、とても楽しそうな雰囲気でした。
 バドミントンクラブ担当の先生は「待ち時間なく試合ができるように工夫しています。」と話されていました。

1年生 図画工作科 「かざってなにいれよう!」

 今日の図工では、「かざってなにいれよう!」という単元をしました。

 一枚の画用紙から箱を作り、その周りに好きな飾りをつけていきます。箱になったときの形をイメージしながら飾りをつけました。

 一枚の画用紙を箱にすることから、のりしろや底の部分を意識しならが作らないと箱になりません。箱を組み立てるときがとても難しかったようです。

 完成した作品は、お家に持って帰りますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【パソコンクラブ クラブ取材】

画像1 画像1
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「サッカークラブ」について紹介します。

 サッカークラブでは、小グループに分かれて試合をしていました。先生もチームに入って試合をしていて、みんな元気に楽しむことができていました。

1年生 「昔遊びに挑戦しよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の時間に昔遊びに挑戦しています。けん玉やお手玉、あやとり、めんこなどです。

 どの昔遊びも得意な人と苦手な人がいるため、得意な人が苦手な人に教える場面がたくさん見られました。特に「あやとり」では、得意な人が「ここの毛糸を取るんよ。」と丁寧に声をかけ優しく教えてあげていました。「先生!〇〇ちゃんに教えてもらってできたよ!」と嬉しそうに言ってきます。
 
 昔からの遊びに親しむと共に、できなかったことができるよになった喜びをこれからも味わってほしいと思います。

節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は節分です。2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうです。
例年、節分の日には祇園小学校に鬼がやってきます。今年はコロナの関係で鬼も家で自粛しているようです。高学年の中にはこの日を楽しみにしていた人もいたようですが、とても残念です。でも、各学級に鬼が手紙を届けてくれました。
今日の給食は「イワシのかば焼き」でした。しっかりと食べて、それぞれの心の中の鬼を退治してほしいです。

【パソコンクラブ クラブ取材】卓球クラブ

画像1 画像1
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「卓球クラブ」について紹介します。

 卓球クラブでは、2人ずつペアを組んで打ち合いを練習をしていました。どの子も球をよく見て、楽しそうに取り組んでいて、取材をしている方も少しやってみたくなりました。

【パソコンクラブ クラブ取材】バスケットボールクラブ

画像1 画像1
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「バスケットボールクラブ」について紹介します。

 今日は僕たちが取材したバスケットボールクラブについて紹介します。今回の活動では、パスをつないでの試合や練習をしていました。密を避けるために、コートを2つに分けて活動していました。みんな一生懸命に活動している様子が素敵でした。

祇園小学校を調べて分かったこと

皆さんは、祇園小学校について知っていますか。
実は,149年前の、明治4年にできました。
当時は、「使由舎」という先生を育てるための学校でした。
とても歴史の、深い学校ですね。

例えば、校庭の汽車の車輪にも歴史があります。
それは,c58という昔、可部線が使っていた汽車の車輪なのです。

昔はヤギやカメなどがいたり、児童が、1200人以上になったりしたことがあります。
それだけでなく、プールは当時広島市で3番目にできました。

校歌にもたくさんの意味があります
例えば「金色なすを」の「なす」とは、なしとげるという意味です。
「自立の道」とは、自分で道を開くという意味です。
「今ぞ はげまん」の「はげまん」とは、はげます・がんばるという意味です。
「祇園の森」の「森」とは、武田山のことです。
このように校歌にはたくさんの意味があるのでそれを感じながら、歌うと、校歌が好きになります。
 校歌は、昭和27年にできました。校歌を、作詞したのは、くつ木 よしゆきさんです。
くつ木さんは、戸坂小学校の校歌も、作詞した人です。また、くつ木さんは、被爆ピアノをひいていた 河本 明子さんが通っていた高校の音楽の先生だったそうです。


祇園小学校をしらべると、歴史のある学校だと分かりました。

祇園小4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 給食マナーアップ週間

画像1 画像1
今週は給食マナーアップ週間でした。
子どもたちは、食器を持って姿勢よく食べることや、きれいに残さず食べることなどを特に意識して取り組んでいました。
振り返りのワークシートには、「これまでひじをついてしまうことがあったけれど、ひじをつかないようにすることをがんばった。」や、「食器をピカピカにすることが大切だとわかったので、これからもピカピカにしたい。」などが書かれており、子どもたちのマナーに対する意識や給食に感謝する気持ちをよりもつことができました。
これからも、マナーよく感謝の気持ちをもって給食を食べていきたいと思います。

新1年生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(木)に新1年生保護者説明会が行われました。コロナ禍の中,検温をして体育館を換気して感染予防を徹底した中で行いました。170名近くの保護者の方が来校されました。
 4月にかわいい新1年生が入学するのが楽しみな季節になってきました。

【パソコンクラブ取材】ドッジボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「ドッジボールクラブ」について紹介します。

 今日は4つのチームに分かれて試合をしていました。6年生を中心にして、仲良く活動することができていました。次回の活動も楽しみです。

【パソコンクラブ クラブ取材】野球クラブ

画像1 画像1
 パソコンクラブでは、1月の活動で、祇園小学校のクラブを取材して、紹介する記事を書きました。今日は、「野球クラブ」について紹介します。

 今回はチームに分かれて試合をしていました。試合中には、応援の声や励ましの声も聞こえてきました。試合をしている以外のチームは、ノックや打撃練習をしていました。次のクラブは2月の予定で、反省会をするそうです。お楽しみに。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 スクールカウンセラー来校
2/11 建国記念日

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034