![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:79812 |
いわしとひいらぎ
節分会が終わった後、退治した鬼が帰ってこないように、「いわしの頭とひいらぎ」を部屋の入り口につるしておきました。
「いいにおいだけど、鬼は嫌いなんだよね」 「これで安心だね」と、ホッとする子供たち。 これで1年、元気に過ごすことができそうです♪ ![]() ![]() ![]() 節分会![]() ![]() ![]() なんと!福の神様が来てくれました。 瀬野幼稚園に幸せを運ぶ福豆を、三方に入れて持って来てくださいました。 子供たちは、目をキラキラ輝かせ、話を聞いていました。 福の神様が帰った後は、元気いっぱいに豆まきです。 「鬼は外〜鬼は外〜」しっかりと豆まきをして、自分の追い出したい鬼を退治することができました。 節分会
園長先生から、「節分って何かな?」「どうしていわしを飾るのかな?」等、節分についての由来を真剣なまなざしで聞きました。
みんなで踊りを踊って、楽しく過ごしていると… 突然「うぉ〜」と、声が… カーテンの外には、何かが動く影が行ったり来たり… 姿は見えないけれど、どうやら鉾取山から鬼がやってきたようです。 「みんな優しい子です」「山へ帰ってください」子供たちは、一生懸命鬼を退治しました。 ![]() ![]() ![]() 節分の日の朝
今日は、124年ぶりの2月2日の節分です。
朝、幼稚園に来てみると… 鬼からの手紙がドアの所に貼ってありました。 「鬼が来るのかな?」「大きな手だよね」と自分の手と合わせている子も… 節分会で、しっかりとお腹の中の鬼を追い出すぞ!! ![]() ![]() なかよしチャレンジ 〜けん玉編〜
5歳児のばら組の部屋では、けん玉にチャレンジしています。
「持ち方は、こうだよ」と手を添えながら… 「足を出して、膝を曲げるよ。一緒にやってみよう」 4歳児たんぽぽ組がわかるように、言葉を選びながら伝えています。 「上手にできたんだよ!」と、4歳児たんぽぽ組のちょっとした変化も見逃さない、5歳児のばら組のお兄さん、お姉さんです♪ ![]() なかよしチャレンジ〜あやとり編〜
5歳児のぼら組が、なかよしペアの4歳児たんぽぽ組にいろいろな事を教える「なかよしチャレンジ」がはじまりました。
あやとりでは、「どんなわざやってみたい?」「ここの指をはずしてごらん」とのばら組が優しく声を掛けています。 終わった後、部屋にもどると「あ〜楽しかったな。またやりたい」と次回のチャレンジを楽しみにしています☆ ![]() |
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1 TEL:082-894-0994 |