![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:59 総数:155936 |
【第6学年】 最終日スタート
今朝は、どの部屋も起床時刻よりも早く起きて準備をし,目標として掲げていた「10分前行動5分前集合」を達成することができました! 昨日の反省を生かすことができています。今日はNEWレオマワールドでの班別行動を楽しんできます。 おはようございます
おやすみなさい2
おやすみなさい
修学旅行1日目、たくさんの素敵な人々との出会い、ふれあい、文化や自然を堪能して、心豊かになる一日でした。すべてに感謝です。 本日は、これにて終了します。みんな元気です。おやすみなさい。 難しい、、、
「どうする?」「こうする。」
DIY!にはまっちゃいました!
5年生は,図画工作科で「糸のこスイスイ」で,伝言板を作っています。今日は,電動糸のこで,板を切っていきました。高速で動く糸のこの刃とものすごい音に,少し恐怖を感じ,恐る恐る切っていきました。やり始めると,ミシンの要領で,糸のこにも慣れていき,細かい部分にも挑戦していました。切り終えた板に色を付け始めた人もいます。素敵な作品がたくさんできそうです。完成が楽しみです。
おいしい夕食
入館式
夕日
【2年生】生活科「町たんけん」
17日(火),2年生は生活科で3回目の町たんけんに出かけました。この日は,田方の教専寺を訪ねました。
天井の絵や欄間の彫刻について話や,仏教は誰が伝えてどのような教えがあるのかなどをお聞きしました。
ありがとうございました
扇誉亭の皆様に感謝です。本当にありがとうございました。 願いが叶いますように
屋島到着
【第6学年】 金刀比羅宮
かなり傾斜もあり,長い道のりでしたが,楽しく段数を数えながら登ったり,行き交う人々に元気よく挨拶をしたりする姿があり,みんなで前向きにお参りできました。 うどん学校では美味しいうどんと,早速たくさんのお土産を買いました。 うどんをいただきます。
がんばりました!
【第6学年】 SAでの休憩
晴れた空の下,瀬戸大橋を背景にして,第1回目の集合写真の撮影も行いました。 本当に気持ちの良い天気で.古田台小6年の旅路を祝福してくれているようです。 与島パーキングエリア出発
これから、四国上陸です。 瀬戸大橋
|
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |