![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:29 総数:79642 |
凧あげ【5歳児 のばら組編】
瀬野小学校さんの校庭をお借りして凧あげをしました。
ぽかぽかした暖かい天気で気持ちよかったです。 風もちょうどよく凧がよくあがる日でした。 広い校庭を思う存分駆け回ることができました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 凧あげ![]() ![]() ![]() 友達とぶつかることもなく上手にかわしていました。 糸を伸ばして青空に高く高くあがっていました。 「また、行きたいね」大喜びでした。 感動体験が、心に残っていくことでしょう。 凧を作ったよ☆
4歳児 たんぽぽ組も凧を作りました。
「どんな絵にしようかな?」「私はお友達描くよ」「凧あげ早くしたいなぁ」と話していました☆ 凧あげする日が待ち遠しいようです(*^^*) ![]() マフラー作り
5歳児 のばら組の部屋では、毛糸を使ってマフラー作りが始まりました。
一編み一編み、丁寧に編んでいきます。 根気と集中力が必要です。 長くなってくると、首に当てて「あったか〜い」と嬉しそう☆ 自分で考えた色合いは、とっても素敵で似合っていますよ♪ ![]() 寒い日に☆
寒い朝が続きます。
「今日は、ー4度になってたよ」 登園する時に地域の温度計を見たようです。 幼稚園に来ると、いろいろな所に、氷や霜柱が! 同じ場所でも日によって、景色が違う事を、子供たちは肌で感じているようです。 まだまだ冬の自然を楽しめそうです。 ![]() ![]() ソーシャルディスタンス その4
『はたのポーズ』
ちょっと難しいなぁ・・・みんなで挑戦してみました☆ ![]() ![]() カードゲームで遊んだよ
4歳児 たんぽぽ組の室内遊びでは、自分たちで描いた絵合わせカードを楽しんでいます。
カードをめくると「あっ!〇〇ちゃんの絵だね」と友達が描いた絵をよく覚えています。 集中力がついてきています。 ![]() 凧を作ろう!
5歳児のばら組が凧作りをしました。
好きな絵を描いて、自分だけの凧作りをしました。 正月に家でも凧あげを楽しんだ子もおり、「風がないとあがらないんだよねぇ〜」と気候を気にしていました。 「高くあがるかな〜」と凧あげを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() なかよし会をしたよ☆
天気の良い中、体操をしたり、縄跳びをしたり、元気いっぱい体を動かして遊びました☆
「朝は寒いのに、お日様がでると暖かいね。」と子供たち。 日差しの心地よさを全身で感じているようです。 ![]() ![]() なんでだろう?
登園するとすぐに、昨日氷作りのために置いていた容器の所に駆け寄っていく子供たち。
氷が出来たか触ってみます。 「あれ?なんで?」 同じ場所に置いていても、凍っている物と凍っていない物が… 「何が違うのかな?」やっぱり自然は不思議がいっぱいです☆ 試して考えて…探求心が育ちます。 ![]() かるた遊び![]() ![]() みつけた時の「はい!」という声にも力が入ります☆ ルールを確認し、守りながら、友達と楽しみました。 文字への興味関心が高まってきています。 ソーシャルディスタンス その3
4歳児 たんぽぽ組も新しいソーシャディスタンスの表示を楽しみにしています。
『みかづきのポーズ』手をまっすぐ伸ばすことが難しいですが挑戦中です😊 ![]() ![]() ![]() 郵便屋さんごっこ
5歳児 のばら組が、ペアの4歳児たんぽぽ組に手紙を書きました☆
「なんて書こうかな?」「喜んでくれるかな?」と、届いた時の友達の顔を思い浮かべながら書いていました。 郵便ポストに手紙がたまると、今度は郵便屋さんです。 帽子をかぶり、カバンをかけて、配達に出かけました。 手紙のやり取りの中で、文字に興味をもち始めています☆ ![]() 手紙が届いたよ
午後から室内遊びをしていると、4歳児たんぽぽ組の部屋に郵便屋さんがやって来ました。
「うわぁ、お手紙だ」と大喜びのたんぽぽ組。読んでみると・・・のばら組のペアの友達から届いていました。もらった手紙をじっくりと見たり、友達と見せ合ったり嬉しそうでした♪ ![]() 氷ができるかな
今日は、少し暖かくなりました。
昨日まで、氷や雪で遊んでいた子供たち。 「今日は、氷がない…」「よし!作ろう!」と準備を始めました。 「どこなら、できるかな?」と、園庭の中で置く場所も考えていました。 明日はできているかな?? ![]() ソーシャルディスタンス その2![]() ![]() ![]() 少し難しいけど、数を数えながら、みんなで挑戦☆ 雪遊び
門をくぐると園庭には真っ白な雪が積もっていました。
「雪だー!」と目を輝かせていました。 朝の支度をさっとすませ雪遊びを楽しみました⛄ 雪の上を歩くと「ギシギシ」なってると大喜びでした♪ ![]() ![]() ![]() 芽がでたよ![]() ![]() 何色のチューリップが咲くのかとても楽しみにしています😊 ソーシャルディスタンス その1
3学期から、テラスのソーシャルディスタンスの表示が新しくなりました。
今度は、ヨガのポーズやバランスのポーズ! 部屋でしてみると、体がポカポカしてきました。 全部違うポーズになり、順番待ちの時間も楽しみになっています。 上手にバランスをとって、楽しく体幹が鍛えられています☆ ![]() ![]() ![]() やってみたいな
4歳児 たんぽぽ組の部屋に、のばら組が劇で使っていたたまごとフライパンが届きました。
「あっ、のばらさんのたまごがある」と大喜びのたんぽぽ組。 「目玉焼きを作ろう」と張り切っています。 焼く順番も自分たちで話会って決めていました。 おいしい目玉焼きが焼けるかな?! ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1 TEL:082-894-0994 |