![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:76 総数:166492 |
2年生 こままわしの会
1月13,14日に1年生を招待して「こままわしの会」をしました。
1年生に紐の巻き方を見せたり,回し方のこつを教えたりすることができました。また,1年生のこま回しがうまくいった時には,「すごい!」と言って一緒に喜ぶ姿が見られました。 司会進行や挨拶も子どもたちが行い,自分が楽しむだけでなく,下級生を楽しませようとする上級生として関わることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思いを込めて書ききりました。![]() ![]() ![]() ![]() とても寒い日でしたので,当初予定されていた体育館ではなく,教室で行いました。 集中して取り組むため,一切しゃべらずに行います。床の上で長半紙に書くのは,5年生になって取り組んだことですが,みんな体全体をうまく使って,しっかりとした字を書くことができました。 学年の中でも秀でた作品を,現在職員室前廊下に掲示しています。とても見ごたえのある作品となりました。 書き初め会(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長半紙に字を書くことは,今回が初めてです。4つの文字のバランスをとりながら,半紙に文字を収めるだけでも一苦労。自分の中で一番いい字を書こうと,みんな一生懸命集中して取り組みました。 書き初めの作品は,職員室前廊下,階段踊り場,そして教室前に掲示しています。 なかよし学級 学校が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」 と,丁寧な挨拶をすることができました。 まず,12支の絵本の読み聞かせを聞きました。自分が何の干支なのか興味津々で聞いていました。 次に,「福笑い」をしました。 「いいよ,いいよ。そこそこ。」 と,声をかけたり笑ったり。昔ながらのお正月遊びをみんなで楽しみました。 |
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1 TEL:082-278-0661 |